navikuma のブログ 陽炎のようにゆらめく景色のなかを走行中です。

ユーラシア大陸の端っこからのたわごとです。

爆竹と花火で明けた元旦の朝の静けさかな

2006年01月01日 | 日記
*(時計)**(8)*日本と時差が8時間あるもんで家の外でドンパチシュードカンとやり始めた時、TVの録画で東京のどこかのお寺で除夜の鐘を打つところと欧州各地の様子が映し出されベルリンではブランデンブルグ門、パリはエッフエル塔を真ん中に据えて盛大豪華絢爛な打ち上げ花火のショー。
息子は近所の友達と爆竹とファミリーサイズ打ち上げ花火にこうじていました。私は、あったかな家の中でZDF局の大晦日番組のANDRE RIEU指揮のシャンペンメロディーコンサートに魅入っていました。紅白歌合戦より数等上質で大人の鑑賞眼に十分答えるレベルの番組だった。
2006年元旦0時になり年が明けると今度はやはりZDF局の番組ですが、KULTNACHTシリーズの総集編であるのかな、”BEST DISCO IN CITY”で懐かしい70年代半ばから80年代初頭までのディスコヒット曲が午前3時半頃までノンストップで当時の録画のままでみれました。
BONNY M、ABBA、BLONDY、THE THREE DEGREES等あの頃を思い出してとっても良かったぞ。後半部分はビデオに録っておいたからまた後日見よう。
結局床に着いたのは4時近く、でも朝思ったより早く目が覚めた。しかしついさっきまでのドンパチシュードカンはまったく消えてなんと静か=静寂とさえいえるような元旦朝を迎えました。空模様は曇りで気温は4℃ぐらい。さあぼちぼち新しい年を祝っお屠蘇とお雑煮で祝ってはじめましょうか。*(晴れ)**(2)**(0)**(0)**(6)**(ウインク)*