goo blog サービス終了のお知らせ 

navikuma のブログ 陽炎のようにゆらめく景色のなかを走行中です。

ユーラシア大陸の端っこからのたわごとです。

Balade pour Adeline 他

2013年03月16日 | たわごと


くつろぎのメロディーあれこれです。
と言おうかお気に入りの曲を聴くために。

André Rieu - Balade pour Adeline
http://www.youtube.com/watch?v=qMuKw1NYpjs&list=AL94UKMTqg-9DK_Pm50mxx5e7JhqWP4mn7

Andre Rieu - Le Cygne
http://www.youtube.com/watch?v=TB-4YeeiFw4

Ennio Morricone - The Mission Main Theme (Morricone Conducts Morricone)
http://www.youtube.com/watch?v=oag1Dfa1e_E

Andre Rieu - Toselli Serenade 2006
http://www.youtube.com/watch?v=Cw7ZTAGdxL8&list=ALDZPCPAXS78jGXWACC4W91KQlEfnCOOBF

May it Be 訳詞付- Enya
http://www.youtube.com/watch?v=-1J8KAwUrYs

スメタナ作曲「わが祖国」から 「モルダウ」
http://www.youtube.com/watch?v=lK_3WlXfm9o&feature=related

アマルフィ  ♪Time To Say Goodbye -Sarah Brightman
http://www.youtube.com/watch?v=5cTvd_CXpcM&feature=related

3.Gianni Morandi-Nini Rosso-SILENZIO (SE NON AVESSI PIU' TE-1965).avi
http://www.youtube.com/watch?v=cdiQ212rCC0

さくら 合唱 アンドレリュウ 森山直太朗 Sakura Andre Riue
http://www.youtube.com/watch?v=_bKzv3gEg6c

さくら(独唱)/森山直太郎 sukaura
http://www.youtube.com/watch?v=LuXDcn4Rm7g

神風特別攻撃隊(背景樂-sakura) 5min45sec
http://www.youtube.com/watch?v=ynrQ1Zb6iEU

さくら独唱 森山直太郎 歌手ウガンダのミディアン Sakura by Midian
http://www.youtube.com/watch?v=JWDx0w_JWh8

ebru berker - kojo no tsuki 古城の月
http://www.youtube.com/watch?v=3WuKvQS8VC8

荒城の月 山口淑子 kojyo no tuki yamaguchi syukuko
http://www.youtube.com/watch?v=RxDdLOMwjc8

荒城の月 ハーモニカ演奏
http://www.youtube.com/watch?v=YfNMiO7ox-g


子らよ 小椋佳
http://www.youtube.com/watch?v=L0MBYAbB9BI


今の世もあの柳生の呪いがつづいているのだろうか...
子連れ狼
LW&C 1x25 Diagoro's Song (hq)
http://www.youtube.com/watch?v=slvsrLSYvfk

LW&C 1x26 Drifting Shadows (hq)
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=eRU8d6ZUwzc

そう思ってもけしてこじ付けではない様な無残な姿に今の日本になり果てているなどと、妄想に耽っています。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~♪ヽ(´ー`)ノ (すみとも)
2013-03-18 00:39:33
東京も開花宣言です。 

 我が庭も昨日は 鶯の初鳴き! 暫し聞き惚れました^^

列島も 季節は巡りつつありますが、 TPP参加表明もなされ・・・3・15は新たなる敗戦記念日かも。。です

 「なんてぇこった!」蕭条とした荒野に佇む心地です(笑)

今日は、3・11関連死の知人の3回忌の法要がありました。  少々お疲れモードです!

  
返信する
それでも鶯はさえずるのか。 (navikuma)
2013-03-19 05:39:37
すみともさん

やっと鶯の声が聞けましたね!
よかったですね。春はもうそこに。

そうもう桜の季節ですね。
季節は巡り今年2013年も1/4が過ぎ去ろうとしてます。3.15ですね。

よく言われるように歴史は勝者が創ると、そして世の中はその勝者たちの観点でうごき形作られ、よって敗者の歴史は葬り去られると。
正義は勝者にある、かどうは別にして
どう考えても人間の歴史は為政者が勝者でありわれわれわれ民衆は敗者ですね。

あとは敗者ではあっても数多の売国奴が演ずる大茶番劇を醒めた目で観られるのか。
驕る勝者たちを哀れみ蔑み、真実を知って敗者であっても人間としての尊厳と誇りを持ち続けられるのか。
たとえ殺られても。

それともただ無知で愚かでお人よしで恐れおののく敗者=従順なだけの家畜で彼らになぶられされるままなのか。

あるいは闇の悪魔たちの所業に対して、天使の微笑みを投げかけながら強烈な一撃をくらわすことができるのか。敗者であっても。

まあわれわれ人間のレベルってこんなもんなのでしょうかね。
戦争と争いと憎しみの連鎖が平和とみんなの幸せの総量をはるかに凌駕している現実は。
それとも闇の悪魔たちはホンとは人間ではないのだと??

偽りの世界の満目蕭条たる荒野に佇む心境ですね。
そんなところでも鶯はさえずるのですね。





返信する

コメントを投稿