2023 4月18日

なんかもうずっとシケ続きで
水深も若干浅くなっているようだし!

途中 カメギを1度覗いたが、

相変わらずハモノは元気



最初の数時間は右舷の圧倒的な巻き巻きタイムになす術無しで
葉山鐙摺 たいぞう丸

なんかもうずっとシケ続きで
今月は出船してない日の方が多いんじゃないの?
(・ω・`)
そしたら前日、結構な釣果がアチコチでチラホラと出て
水深も若干浅くなっているようだし!
期待!( ゚д゚)ヨシ!
3時過ぎ到着。
左右共にミヨシ1番は無し!
左舷ミヨシ2番ゲット!
朝方 北風が思った以上に強く肌寒い。
晴れ予報ではあるのであまり着込まないようにした。
左右共に4名ずつ?
出船!

途中 カメギを1度覗いたが、
投入せずに一路南下
城ヶ島方面へ
スローダウン後すぐに第1投!
水深70m台
ブッコミから右舷は即巻き巻き〜!!
( ゚д゚)ウオ
コチラ左舷は……!左舷は……!
……シーン……
やっと下のツノにマルイカ。
続かない…‼️
振り向けば右舷は常に巻いてる!誰かしら巻いてる!
多点掛けだったりする!(笑)
なんかずっとブワワッとサワリ出るとか!ウソでしょ⁉️
左舷はシーン…
アタリ無し!サワリ無し!
やっと掛けてムギ2点掛け!
小さいぞ!こりゃなんか違うぞきっと…
今日は最初は結構強気に5センチやら太目のスッテで組んでいたのだが
軌道修正。回り直しの度に1つずつスッテを小さくする

相変わらずハモノは元気
( ー̀дー́ )
まぁ、
税金と思って諦めよう
潮が速く アッとゆう間に払出して行く
ゼロテン1,5秒程でオモリが底切ってしまう
この間も右舷は巻き巻き〜
左舷は蚊帳の外:( ;´꒳`;):
なんとかしないとお〜!
突破口を見い出さないとお〜!
シャレになんないぞ!
スッテは既に全取っ替え
ムギが小さいので上から4番まで更にボリュームダウン
10頃でツヌケしたかしないか
少し掛けれるようになってきて
叩きの強さ長さ
空合わせのタイミングを少しずつ調整していく
潮が緩くなってきて道糸も払出さなくなってきて釣りやすくなった

ムギ優勢。まず1匹掛けたら多点を狙う!
決まったのは2点掛けが5回 3点掛け1回だったかな?
お昼前にまた潮が速くなる。今度は道糸は艫側、船下へ。
サワリ?でも乗らない…
速潮対策でスッテ2番から6番まで直ブラへ変更!
これでなんとかポツポツ拾っていけるようになる
最後は南風となり、道糸は完全に船下に入るようになったらサワリも無くなり
そのまま時間となりました
沖上がり
結果39杯 内ムギ24杯


最初の数時間は右舷の圧倒的な巻き巻きタイムになす術無しで
絶望的でした:( ;´꒳`;):
が!
色々試して繋ぎ合わせてなんとか、なんとか拾い続ける事が出来ました
……あ~疲れた……( ꒪⌓꒪)
ムギ&マルの混成群れは
比率とか取捨選択とかなかなか一筋縄では通じない難しさがありますが
それはそれで
ムズオモロイ!( • ̀ω•́ )✧
では 良い釣りを