遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

英国ロイヤルウェディング

2011-04-29 | Weblog
まるで映画を見ているような華やかさです。
おとぎの国に迷い込んだような胸がワクワクする思いがあります。

被災地の画面を見慣れた目に夢のような未来を彷彿とさせる光景が広がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OB会

2011-04-29 | Weblog
園長のOB会が有りました。
40人の参加でした。三分の一はまだ第二、第三の人生で働いておられますから、みなさん大先輩でありながら、お若いので感心しました。
日野原重明先生が、75歳くらいにならないと老人とは言わないと言ってらしたのを思い出しました。
意欲と目的さえ有れば人はいつまでも元気で居られるのですね。

小説を書いておられる方、様々なボランティアをされておられる方、お遍路、東海道の散策、秘境ツアーなど旅を楽しんでおられる方、趣味に生きる方………
まさに40人40通りの生き様は力強い限りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンバッジ

2011-04-29 | Weblog
いつも気にかけて下さるkinokoさんにピンバッヂをいただきました。
鳥越駿太郎さんゆかりの「無敵」バッヂ。
ありがとうございます。いつも気にかけて下さる方が居ると言うのは幸せなことです。

負けない心で頑張りすぎないように
気長にいきたいと思いますのでよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ

2011-04-29 | Weblog
風が冷たくて
4月末なのに、寒さに震える
今年は
被災地を思うので
より寒さが気になるのだろうか
「花冷え」
とは言うけれど
この時期の冷え込みはなんて言うのか?
あまりにも、
酷い災害なので
天変地異が続いているのか?
自然の前には人間の力の小さいこと
を思い知らされる。
しかし、毎日
こちらが勇気づけられている。

こんな状況の中で、頑張って居る人が沢山いらして
頭が下がる。

滅多なことで諦めるわけにはいかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日エレジー

2011-04-29 | Weblog
母の日には
雨でも風でも
出かけてしまおう
映画でも見て
夜明け過ぎに帰ろう。
カーネーションは要らない
感謝の言葉も要らない。
ごめんね。
良い母になれなくて
あなたに何も残せない。
息子たちが、 「生まれてきて良かった」と
思える日がきたら
私はいつ死んでも構わない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と

2011-04-29 | Weblog
人が働いて居るときに、何をしても良い身分と言うのが いまだに受け入れられず
「自堕落には過ごせない!!何か役に立たなくちゃ」なんて思ったりする。
そこで、「一日一善運動。」
★家に良いこと
★家族に良いこと
★自分に良いこと
★未来に良いこと★社会に良いことを何か一つやり遂げる

これは、多分言い訳。
要するに、心地よいことをする。
自己満足の世界。
生きてさえ居れば、自然に何か一つはこなしているのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする