遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

月の軌道

2020-08-06 | 写真
カーテンを開けて
月の軌道に横たわる
今は真夜中
天頂を
月が通り過ぎる
今夜は
絶好のロケーション

目を閉じてさえ
月明かりが感じられる

一番好きだった夜に
束の間もどる
月光は
肌を通過して
私の甘い思いを
揺らす

幸せだった
甘やかなあの頃に
今夜は帰る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大林宣彦さん

2020-08-06 | 写真
■心は、目を閉じないと見えない。

■人災(戦争)は奇跡を産まない

■自然災害からは、人は学ぶことができる。自然界と寄り添い生きていく。

■日本は敗戦の惨劇を経験しないまま平和になってしまったから精神年齢が12歳。戦争の愚かさ、悲惨さを、語り伝える文化が育っていない。

■戦争を忘れてはいけない。未来に生きる子どもたちが、平和、希望をたぐりよせるために
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月6日 原爆の日

2020-08-06 | 写真
1945年8月6日
午前8時17分
広島に原爆が、
投下された。

あれから75年
人類は
未だ核を捨てずにいる

昨日はレバノンで
大爆発があり
多くの方が
亡くなり
負傷者が、すごいと
ニュースで伝えていた。

世界中が
コロナで苦しんでいる中
何故、
こうした事態になるのか。

戦争を
全ての国が放棄したら
武器を捨て、
豊かな暮らしが
出来るはずなのに。

憲法9条を輸出したい
と言ったのは
誰だったかしら?

世界中から
戦争が
無くなりますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要不急の外出は避けて

2020-08-06 | 写真
蟻がエサを集めるように
人間が
動き回るのは
性(さが)なんだよね。


居ても立ってもいられない人が居る。

仕事に行かねば
たちまち
干上がるヒトが居る

だから
外出する際には
くれぐれも
気をつけましょう。

今や
どこにでも
コロナが居るのだから

わざわざ、
無防備に
飛び込むことの無いように

一斉に
一定の時間
我慢すれば

やり過ごせる


「不要不急」と言う表現を
やめて欲しいと、
ラジオパーソナリティの方が訴えていた。

仕事で
外出していても
「不要不急」が、
後から 
追いかけてくる



だから、
遊びに行くのは
今はガマンしてと
はっきり言って欲しいと
訴えていた。  

自分たちは
仕事で、やむを得ず
行動しているのに
なにやら
後ろ髪をひかれるようだと
言う事ではないかと。

仕事をしている人が
安心して
行動出来るように
行かなくてすむ人は
今だけ
やめましょうという事。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙もろい

2020-08-06 | 写真
日々が大切
何事もなく
過ぎていくだけで
感謝。

神棚と仏壇に
毎朝お参りして 
無事を祈る日日。

普通に在る事の奇跡を
感じる日日。

そんなわけで
最近は
涙もろい
ささいな事にも
感動してしまう。


ペンギンが
一斉に砂浜に上陸する
にぎやかさに
うるっと来た
やたら密で
賑やかで
楽しげだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい月

2020-08-06 | 写真


明日も暑くなる。
長梅雨だったから
暑さが、より強く
感じられる。

一眠りして
空を見上げたら
15.8夜
やや、オレンジがかった
明るい月が
優しく
見下ろしていた。

もうすぐ
立秋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする