遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

推しのドラマが終わった

2022-12-25 | 写真
2022年、師走が押しつまり
ドラマが、みな終了。
テレビは見るものがない。

秋から冬のドラマは

■鎌倉殿の13人
■Sirent
■クロサギ
■エルピス
■ひきこもり先生

人間の弱さ
欲の深さ
理不尽な社会
日本の社会の歪み、
権力者への忖度
わだかまり
など、
救われない思い

先日ロボット工学の博士が、「徹子の部屋」のゲストで話されたことが
日本社会の問題を表していて、興味深かった。

幼いときにインドで暮らした。インドは多様性の社会で、みな、同じじゃなくて良かった。違っていることが大切だった。
10歳頃に、日本に帰り
びとまくり。日本は、
みんなと一緒じゃないと白い目で見られた。
孤立し、いじめられた。
みんなと同じように、活動しないのは悪だと。

なじめなくて、引きこもり
がちになったとき、友達から「窓際のトットちゃん」をプレゼントされた。
博士は、トットちゃんに救われた!
違っていて良いのだと、生き返った。
そこから、人の役に立つ物を作りたくなった。

黒いものを白にしてしまう社会がある。
「引きこもりせんせい」
は、大人になってから11年も引きこもっていた、中学教師が、苦しむ子どもたちに
寄り添い、認め、自分の思いを言っても良いのだよ、我慢しなくて良いのだよと、諭す話。
しかし、他の大人は
子どもたちの苦しみの
声を押さえつけてしまう。

エルピスは、冤罪を、警察が、知っていながら、犯人をでっち上げる話。
無実の人を死刑囚にしてしまった警察は、政治家から、頼まれ犯人をでっち上げた。それを暴く記者は、またもや罠にかかる。

理不尽な、あってはならない事件を、弱い立場の
青年と、マスメディアに、籍を置きながら、力に抗う
女性の話。
 どう、終わるのか
興味深い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンと格闘!

2022-12-25 | 写真
居間を変えたので、暫くパソコンを触ってなくって、久しぶりに開けたら、セキュリティ(マカフィー)が切れていて、うるさい。更新するまで、セキュリティが、あぶないと警報音!

手続きをしても、暫く
マカフィーの案内が頻繁に出てきて、年賀状を作るのに、大変な思いをした。

ダウンロードしたのに
いつまでも。

もともと、パソコン得意じゃないから、対処に困る。

パソコン上の、契約は
パソコン上でやり通さないといけないから面倒な事も。

しかし、便利な時代。
今や、スマホで、買い物ができるから、ほしいもの、つい検索する。

昨夜は、センサー付きの
ゴミ箱を発注してしまった。手をかざせば、蓋があく。

これは、息子の部屋の
足踏み式のゴミ箱が
開けにくくなったから
調べたら出てきたもの。

私なんか、蓋は手で開けちゃうけどね。
 
なんとも、便利な時代。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハモネプ

2022-12-25 | 写真
昨夜、
初めて「ハモネプ」を
みました。
これまでも、こんな番組があったのですね。
レベルの高さにびっくり。

採点のシステムが
わかりやすくて
興味深い。

■ハーモニー
■ボーカル
■アレンジ
■テクニック
■リズム
  それぞれ100点満点
★採点するのは25名
★二回戦には、
 ゲストの採点が
 加わる



M1にも、
公平な採点システムが
あれば、モヤモヤしない
のに。

漫才は
クリエーティブとは
いえ、
基準は設けにくいかな。

ただ、環境整備してほしい
舞台が、派手すぎる。
漫才やコントの背景は
あのままでは、
邪魔すぎる。
審査員の審査基準を
明解にしてほしい。
敗者復活は、寒い中
屋内でやるべき。
または、ハモネプのように
次点の組を選ぶとかが良い。

とにかく、演出の
見直しするべきだと
思う。


もっとシンプルに。
シックにしてほしい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪

2022-12-25 | 写真
昨日、朝七時頃
夫が「凄い、雪だぞ!」
まさか。
このあたりは
雪の少ない地域だから
寒波でも大丈夫と
思っていたので。
朝は、見たこともない
降り方で、恐怖感。

それでも、
2時には降り止み安堵。

翌朝は、
雪かき。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする