9月10日 さあ、もう寝ようかと、思う頃、二階に上がったはずの夫の呼ぶ声が。
一階の居間のエアコンから
水滴がポタポタ。
つまっているのかなあと
フィルターの掃除をしたり、室外機を見に行ったり。エアコンの下のテレビや、家具を動かし、夜中の大掃除。
さて、雫は、たれ続けるので、バケツを三つ並べた。
翌日は日曜日なので、月曜日、電気屋さんに来てもらう。
「修理はおすすめしません」と言われ、買い換える事にした。
かなり前から、漏れていたみたいで、畳が濡れている。エアコン設置後、畳を変えることにする。
9月12日、
半年に一度の、夫の泌尿器科検診。PSAが、標準値に下がり、喜んだが、
白血球が、多いこと、異型リンパと、言われがっくり。
病院から帰り、エアコン設置や畳替えに備え、大掃除。
9月13日
市民病院、血液内科受診。
「確かに、白血球が高い、
リンパ球も高いので
精密検査をしましょう」
また、忙しくなる。
加齢と共に、色々出てくるなあ。
9月のスケジュールは、
通院で埋まっていく。
きょうのランチは
ちょっと豪華にした。