Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

幸福の木に花が!

2021-12-27 | みんなの花図鑑
幸福の木(ドラセナ)を室内で育てて26年になります。
クリスマスイブの24日、実に4年ぶりに花(20個の花、4個の蕾)が咲きました。
4年前の投稿 幸福の木に花が咲きました 2017-12-07



昼間はしぼんでいて、夜になると、地味ですが白い小さな花が一斉に開きます。
香水をばらまいたかのような良い香りが、部屋中に充満しています。



私は転勤の関係で、ドラセナを育て始めてからの26年間で、5回の転居をしてきました。百合丘(川崎市)、湯村(甲府市)、百合が丘(水戸市)、市ヶ尾(横浜市)、あざみ野(横浜市)、手賀の杜(柏市)と・・。 そして、幸福の木だけはいつも一緒で、ダイニングでず~っと家族を見守り続けてくれています。



蕾が付いているのに気が付いたのが12月11日。それから約2週間で開花し始めました。 ただ、この花が咲いた年に特別に良いことがあったわけではなく、ごく普通の年でした。



でも、この花が咲いたおかげで、家族全員とっても幸せな気持ちになれます。私のブログにご訪問いただいた皆様のところにも、幸せが訪れますように願っています。(^.^)



そして、「年末ジャンボ宝くじ」が当たりますようにと、今年最後のささやかな夢を、幸福の木の花に託しました。(^.^)