@pochi1182 竹中平蔵氏も、不況に立ち向かったケインズの業績は一定評価してます(「経済古典は役に立つ」)。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 00:08
一部界隈は、極端な考え方しかしませんからね…
amazon.co.jp/%E7%B5%8C%E6%B…
@pochi1182 大恐慌時代の判断としては正しい、ということと思います。詳しくは、先の本読んでみてください。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 00:24
この本でも、金融政策への期待はちらほら見受けられますね。
絶対におかしいし、それじゃ回らないから加配しています。
— 駒崎弘樹 ( Hiroki Komazaki ) (@Hiroki_Komazaki) 2019年2月19日 - 18:24
というか、加配前提の補助の仕組みって、おかしいでしょ、と。
こういうところを直すにも予算が必要で、ずっと訴え続けていたのに、幼児教育無償化で吹っ飛んだわけです。 twitter.com/miduki_hk/stat…
@pochi1182 長編シリーズ、執筆お疲れ様でした!
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 20:08
@pochi1182 力作でした。ストーリーで読むと非常に分かりやすいです。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 20:35
勉強不足の積極財政界隈の皆さん、ちょっと早とちりでしたね(笑)
@pochi1182 あ、ケインズ政策への批判、あれで終わりではなかったんですね。
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 20:50
期待してます😁
あー。年に2、3回は韓国出張があるが、韓国に出張したと言うと「危なくない?」と返してくる人はたまにいるなぁ。「反日教育」のせいで、日本人とわかると罵ってくる人がいると思っている人もいた。んなわけないじゃん (^_^;) >韓国へ若… twitter.com/i/web/status/1…
— 師茂樹 MORO Shigeki (@moroshigeki) 2019年2月19日 - 20:24
バーニー・サンダース、また大統領選に出馬するってよ。もういい加減年なんだから止めておけばいいのに…。まあ、これで民主党左派はサンダースで一本化していくだろうから、問題は「誰がバーニーを止めるか」という候補選びになっていくだろうな。 nyti.ms/2EjTJe5
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) 2019年2月19日 - 21:03
蛇足ですが、英労働党、コービン党首になって、鉄道や郵便等の再国有化を言い出してしまいました…sankeibiz.jp/smp/compliance… twitter.com/pochi1182/stat…
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 21:43
@CommonSenseNo1 @OSCE @UN That's right!
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 21:55
History repeats itself. In 1945,USSR invaded its neighbour=Japan, ignoring its surrender.
@pochi1182 英国病(振出)→サッチャー(とにかく自由化や!)→ブレア(古い労働党は捨てなしゃあない。構造改革はしつつ、社会保障も重視する第三の道や!)→キャメロン(サッチャーの女将ほど自由化賛美せんけど、労働党の残した財… twitter.com/i/web/status/1…
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 22:13
面前DVの影響の酷さはもっと知られて欲しい。それは間違いなく、子どもの心を殺します。大好きな母が殴られる場面を目撃することは、自分が殴られる以上に恐怖で、困惑で、悲しいもの。
— みなみ 海 (@cocoro_zasi) 2019年2月19日 - 18:12
家庭に一旦暴力や支配が入り込むと、途端にそこは“治外法権”の場になることをもっと認識して欲しい。
【虐待家庭に欠けている支援】
— 羽馬千恵@虐待サバイバー (@haba_survivor) 2019年2月18日 - 20:45
虐待が起きている家庭は、自分たちでは解決できない問題を抱えています。だからこそ、まわりが救いあげないといけません。
bengo4.com/c_1009/n_9253/
色んなパターン見てきたけど、さすがにこれは…… twitter.com/pochi1182/stat…
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 22:36
@pochi1182 確かにトランプ大統領なら、(分かってて)敢えてそういうこと言って来そう笑
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 22:50
@pochi1182 え、そんな話ありましたっけ?
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 22:59
@pochi1182 なるほど、そうだとしたらトランプらしい…
— KKD BLOG (@niosmo) 2019年2月19日 - 23:53
それにしても、国債について断定的な説を唱えながら、債券価格と金利の根本を理解していないというのはちょっとひっくり返りそうになりましたわ💦
これくらい読もうよ→daiwa.jp/seminar/study_…