足立区議会は6月12日から第二回定例議会が始まります。
ぜひ傍聴をお願いいたします。
日本共産党は代表質問に山中ちえ子議員が、一般質問に鈴木けんいち議員が立ち、区民の声を届けて実現を迫るとともに、区政の問題点について明らかにし改善・改革を提案いたします。
代表質問(35分)では社会保障、LGBТ、まちづくり、環境政策、行政の外部委託などについて、
一般質問(20分)では障害者施策とスポーツ・教育、交通空白解消などについて取り上げます。
手話・磁気ループ利用できます
いずれも傍聴できます。磁気ループおよび手話の活用できますので事前にお申し込みください。
ぜひたくさんの方が傍聴いただけますようお願いいたします。
臨時議会開かれる
また足立区議会は5月31日、臨時議会が開かれ議案3件を審議・決定するとともに、新たな委員会構成を決めました。
「民泊」の規制緩和を追認
議案のひとつは「民泊」新法が6月15日から施行されることに合わせて区の旅館業法施行条例を改定するものでした。
日本共産党は、国が「民泊」新法施行に合わせて旅館業法を改定・規制緩和して玄関帳場のない旅館・ホテルを認めたが、それを区が条例で追認するものだと指摘して反対しました。
副議長に岡安氏
臨時議会では長井副議長から辞任の申し出があり、新たな副議長を選出する選挙が行われ、岡安たかし議員(公明)が全議員の賛成で選出されました。日本共産党は副議長は議会第二党からの立場から賛成しました。かねだ議長は続投します。
日本共産党は委員長1、副委員長5
委員会構成では日本共産党は委員長1、副委員長5が配分され決定しました。具体的には下記をご参照いただきたいと思います。
西の原区議は厚生委員、エリアデザイン調査特別委員会の委員長に
初めての委員長ですが、充実した委員会となるよう副委員長や委員のみなさんと一緒にがんばります!
日本共産党の委員(◎は委員長、〇は副委員長)
≪常任委員会≫
総務委員会 〇針谷みきお
区民委員会 〇はたの昭彦
産業環境 〇山中ちえ子
厚生委員会 鈴木けんいち
西の原えみ子
建設委員会 浅子けい子
文教委員会 〇ぬかが和子
≪特別委員会≫
交通網・都市基盤整備 鈴木けんいち
待機児童・子どもの貧困 〇浅子けい子 ぬかが和子
災害・オウム対策 針谷みきお 山中ちえ子
エリアデザイン調査 ◎西の原えみ子 はたの昭彦
議会運営委員会 ぬかが和子 はたの昭彦