「東京都高齢者安全運転支援装置設置補助制度」が開始

2019年08月23日 22時06分20秒 | 日記

東京都都民安全推進本部では、高齢者運転による交通事故が社会問題化していることに対し、緊急対策として安全運転支援装置の取り付け補助を下記の通り開始すると発表し、連絡がありました。

高齢者運転免許更新認知症テスト問題 に対する画像結果

1、制度概要

(1)安全運転支援装置とは   ブレーキとアクセルの踏み間違いなどによる 急加速を抑制する装置

(2)補助金   装置購入設置費の9割を補助      (限度額は10万円/台)

(3)対象要件   ア 令和元年度中に70歳以上となる方   イ 運転免許証を有すること   ウ 装置を設置しようとする自動車が自家用   であること   など

(4)取扱事業者   イエローハットやオートバックスセブンなど 7事業者(357店舗)

2、事業実施

(1)相談受付開始   取扱事業者の店舗での相談受付開始日     令和元年7月31日(水)

(2)事業期間     令和2年8月末まで

※日本共産党区議団は、高齢者の安全運転支援のため、さらに装置購入設置補助費の都の補助(9/10)を除く1/10を区で補助するよう求めます。