扇1丁目交差点信号機設置工事が完成しました。
しかし、信号機が始動するのは12月中旬ということです。
ただ、信号機がついたということで、車のスピードが弱まり徐行するようになるなど、まだ動いていないのに効果も現れています。
先週の11月8日に設置の工事が始まったことを地域のみなさんと宣伝して回ったところでした。
そして今週、工事が完成!
少しでも早く動くといいな…
みんなの願い、行動が実現して本当によかったです!
扇1丁目交差点信号機設置工事が完成しました。
しかし、信号機が始動するのは12月中旬ということです。
ただ、信号機がついたということで、車のスピードが弱まり徐行するようになるなど、まだ動いていないのに効果も現れています。
先週の11月8日に設置の工事が始まったことを地域のみなさんと宣伝して回ったところでした。
そして今週、工事が完成!
少しでも早く動くといいな…
みんなの願い、行動が実現して本当によかったです!
今日の午前中は“そぶりん”と街頭演説!
どこでも、爽やかな力強い訴えに声援がありました!
宣伝から帰ってきて、会議がひとつ終わったら、解散が16日になると言う一報が入りました。
しかも定数削減が条件。解散には賛成ですが、定数削減は断固反対です!
消費税増税など数々の悪政を共同で行ってきた民主・自民・公明を民意の力で審判を下す時が来ました。
民自公三党の取引で政治が進む異常さ。
消費税増税と社会保障切り捨て法も、昨日の年金2.5%カットも、復興予算流用のしくみをつくった復興基本法も、派遣自由化、有期雇用法も、みんな国会での審議をないがしろにして、密室の3党合意で進められたものです。
そもそも国会議席はあなたたちの私物ではなく、国民のものですよ!
野田首相は、国民の怒りに追い詰められて、解散に追い込まれたのです!
いよいよです!選挙できびしい審判を下していきましょう!
原発と消費税増税をなくす選挙にしたい!
日本改革のビジョンをおおいに語り、政治の閉塞を打ち破るために私も全力をつくします!
弟に赤ちゃんが生まれました!
誕生して5日目の女の子です
小さくてぷにょぷにょでとても可愛かったです
この子たちが安心して暮らせる世の中に!
おばちゃんはがんばります!
六町・花畑・南花畑・東保木間・南花畑・お住まいの方を対象に
足立区六町・花畑・南花畑・東保木間地域で「足立区買物支援サービス事業」が始まりました。
高齢化の進行等により日常の買い物が困難な状況にある、さらに商店の減少などが認められる地域で、食料品などの店舗が近所になく買い物に困る「買物難民」が問題になっています。
日本共産党は早くからこの問題を議会で取り上げ改善策を提案してきました。
買い物難民解決に道を開くよう
この事業の特徴は商店会が老人クラブと連携して実施することです。すでにお休み処が開設され、毎日10数人の方たちが出入してにぎやかです。さらに買い物支援に必要な車をリースし、運転は老人クラブが引き受けることになっています。
もう一つの特徴はエリアを決めて買い物支援(無料)を行うことです。今回は花保商店会が実施主体なのでその近辺ということになっています。
電話で申込み会員登録(無料)後、利用(無料)できます
10月25日、日本共産党区議団はお休み処(南花畑)を訪問しましたが、みなさんやる気満々でした。
産業環境委員会では現地調査をもとに日本共産党の質問に対し、「現在会員登録者は17人になり、今週からいよいよ車での送迎が始まる方向」と区が答弁しました。
この事業は都のモデル事業で、今年8月上旬から来年の3月までの期間に限定されています。
日本共産党はその後も必ず継続するよう求めています。
今日は午前中、新婦人都本部のキラキラバースデイに参加しました。
若い力満載の希望あふれる催しでした。
懐かしい方々にもたくさん会えて、とっても楽しかったです!
午後は地域の方たちと脱原発集会!
3時前に日比谷公園に集合して、そこから財務省前を通り、官邸前まで行けるところまで行きました。たどり着く前にいっぱいになってしまいましたが、スピーカーの近くで参加者の発言もコールもよく聞こえてバッチリでした!
な・なんと、宇都宮さんとも会ってバッチリ握手をしてもらいました!
都議選がんばるぞー!
明日からの活動の元気をもらった一日でした!