来年度からの国民健康保険制度の都道府県化にあたり、いのちを守る制度にするための申し入れ

2017年12月26日 18時39分55秒 | 日記

本日、区長に対して日本共産党足立区議団として、来年度から行われる国民健康保険制度の都道府県化にあたり、いのちを守る制度にするため、大幅値上げに反対し、いのちを守るために引き下げを行うよう求めた申し入れを行い、懇談しました。

申し入れ分は以下の通りです。

足立区長 近藤やよい様

平成29年12月26日

日本共産党足立区議団

 

来年度からの国民健康保険制度の都道府県化にあたり、いのちを守る制度にするための申し入れ

 

日頃より区民の健康を守る国民健康保険制度の健全なる運営にご尽力頂いていることに、感謝申し上げるとともに、23区特別区長会等で、区民のくらしの実態を代弁し国民健康保険の23区統一保険料の維持継続と負担は極力抑えるべきとの立場に立たれていることに敬意を表します。

来年度からの国保の広域化にあたり、国のガイドラインが28日に示され23区区長会の議論も佳境になる中で、引き続き負担軽減の立場で奮闘されることを願い、以下申し入れるものです。

 

1.来年度国保料について

23区が来年度も統一保険料方式を維持することで合意したことは、保険料を抑える上でも歓迎するものです。一方、11月21日、東京都国保運営協議会が発表した仮係数に基づき計算すると、1人当たりの保険料1.3倍になる試算結果が出ています。例えば40代で夫婦と子ども2人、年収300万円では、29年、35万7465円の保険料が44万7583円と年9万円の値上げ、年収500万円では57万1935円が71万1935円と14万円の値上げとなります。来年度保険料が区民の負担増にならない様、次の2点について要望します。

(1) 保険料を抑える上で、引き続き23区の先頭に立って保険料を抑えるとともに引き下げも求めていただきたい。

(2) 保険料抑制のために、新たな保険者となる東京都に独自の財政負担を強く求めていただきたい。

 

2.法定外繰入れについて

  法定外繰り入れは、保険料の負担軽減には欠かせないものですが、東京都は「赤字」だとして「計画的・段階的に解消」することを求めています。しかし、自治体が独自に法定外繰り入れを行うことは禁止していません。

(1)「国民健康保険は、社会保障の一分野である社会保険のなかでも、とりわけ社会的弱者が多く加入する、医療保険のセーフティネットです。国保の財政的基盤の構造的課題の解決のために、社会保障として国と自治体で支えるべきもの」との立場に立って頂きたい。具体的には「段階的解消」をめざすのではなく、都に保険者としての責任を果たす立場で支援を求めるとともに、23区でも「区民を支える」立場にたっていただきたい。

(2)高額療養費への一般財源繰入れ解消のロードマップでは、来年度繰入れをゼロにする予定ですが、これは保険料の値上げ幅を更に拡大するものです。ロードマップを見直し、一般財源繰入れの立場で奮闘されたい。

 

3.多子世帯の重い負担の軽減について

多子世帯の負担が重くなる子どもの「均等割」の軽減に努められたい。

東京都内では昭島・東大和に続き清瀬市でも多子世帯への申請減免導入を決めました。23区でも、多子世帯への申請減免を行うよう強く主張し実施していただきたい。国のガイドラインでも政策的な一般財源の投入は肯定しており、その立場からの都への支援も求められたい。 抜本対策として、国に「子どもの均等割」の見直しを強く求めていただきたい。

 

4.収納対策にについて

東京都国保運営協議会は、収納率向上対策を図るため、区市町村別の目標収納率を設定し、足立区収納率目標を平成32年度88.62%と設定しています。

(1)所得階層の偏在は、東京都による大都市政策によるもので、人口規模別の一律の収納  率設定はあり方として間違ったもので、見直すよう求めること。

(2)収納対策は、国税徴収法に基づき区民のくらしに寄り添う、足立区がおこなっている 収納対策こそがあるべき姿であり、東京都もそのような立場に立つよう機会ごとに働きかけていただきたい。

以上

今後も区民の運動と合わせて、大幅値上げをさせないように運動を続けていきます!


年の瀬も押し詰まってきました

2017年12月25日 20時49分40秒 | 日記

今日は、朝は地元の千住大橋駅でのご挨拶からスタートし、

お訪ね行動、生活相談、お訪ね行動と年の瀬が押し詰まってきましたが、ご挨拶かたがた地域をまわっています。

夕方は、暗くて寒くて…

でも年内は最後まで(31日まで)がんばる予定です!

今日は遅めの昼食になり、鶏がらスープのラーメンをチョイス。とっても美味しかった!

空腹と寒さで冷えた体には格別のラーメンでした。


「聞こえない!」の声を届け 防災無線68か所新設

2017年12月24日 17時38分00秒 | 日記

日本共産党の提案が実現!今年度は10カ所新設

調査・申入れを繰り返す
 日本共産党足立区議団は2016年の夏におこなった区民アンケートで、区内の防災無線の「聞こえ方調査」をおこないました。
 この時の調査で区内に聞こえない場所が多数存在することが明らかになりました。
 区民アンケートでは「夕焼け放送すらきこえない、聞きずらいということは、雨降りや台風の時はもっと聞こえない地域が増え、いざというときに防災無線が役に立たない」「防災無線が聞こえない地域をなくすべき」と日本共産党区議団は区に対策を求める申し入れを行い、繰り返し改善を求めてきました。当時は区は聞こえない地域すら正確につかんでいませんでした。
 区は「30年度から防災無線のデジタル化を行なう」「聞こえない地域を優先する」ことを表明し、今議会で大幅な改善計画が明らかになりました。
台風21号の教訓生かし
 今年の10月22日から23日未明に関東地方を縦断した台風21号で中川周辺では「決壊の恐れ」から避難勧告が出され防災無線で避難が呼びかけられました。しかし「何を言ってるのかわからなかった」との意見が多数寄せられ、放送直後から区役所には内容を問い合わせる電話が多数寄せられました。
4年間で区内全域整備で空白解消
 日本共産党は実際に指摘してきた通りの事態が発生したことを受け、今議会の代表質問でも対策の前倒しを要求しました。
 区は今年度、聞こえない地域10か所を先行して防災無線を設置、32年度までに68か所増設し、既存の134か所も全て更新ることを約束しました。これが実現すれば防災無線の総数は202か所になります。これにより聞こえない空白地域は、基本的に解消します。
性能も改善で「暴風雨時の聞こえない対策も」
 デジタル化と合わせ防災無線の内容を携帯電話やスマホなどで確認できるように改善され、暴風雨時に「内容がわからない」時などに確かめられます。音量も8段階の調整で、平常時はうるさくないようにし、災害時は最大限で聞こえるようになります。


忘年会

2017年12月23日 20時02分44秒 | 日記

今日は長女夫婦と忘年会、葛飾区お花茶屋にあるお寿司屋さんに行きました。

しかし、まもなく1歳になるお孫ちゃんも一緒なので一気に食べて飲みました。

美味しかったです!

お店のマスターに許可をもらってブログにアップ!

お腹いっぱいで帰ってきました。

さあ、明日も年末の行動です!

憲法を守るため、くらしを守るため、がんばります!


第4回定例区議会終わる

2017年12月22日 20時35分55秒 | 日記

今日で12月1日から開会していた第4回定例区議会が終わりました。

でも議会は終わっても年末の活動はまだまだ終わりません。

そして新年の予定もびっしり入っています!

 

今日、明日、明後日と連休で孫が来ていますが、私はお相手できないので新婦人の親子リズムに行ってもらいます!

楽しいよ~、お友だちとたくさん遊んできてね。