nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

お店の方の一生懸命さが伝わってくる佐野ラーメンのお店「湧」(蕨)

2018-05-06 08:29:29 | 埼玉食べ歩き

先々週だったと思いますが、国道17号線を戸田に向かっていると蕨市内で「佐野ラーメン」のお店の看板が目に入りました。
外にお客さんが滞留していた事と駐車場があるという看板が目に入ったのでインプット。
実は、nobutaは佐野ラーメンは一度だけしか食べたことがないのですが、かなり「苦手」な部類のラーメン(ラーメンと言うよりも地元の麺料理って感じ)。
その一度だけ訪問したお店のラーメンが不味かったのか、それとも本当に佐野ラーメンが苦手なのか判断するためにも行ってみる価値がありそうだと思ったんです。
で、ゴールデンウィーク前半の日曜日。妻と一緒に蕨へ(市内でイベントがありました)向かう際、そのお店に立ち寄ったんです。
お店の名前は「湧」さん。
駐車場は(浦和方面から向かうと)手前に3台分のスペースが確保されています。
お店の壁に「自家製多加水麺」を書かれていますね。
店内に入ると左手に券売機があります。
店内は、カウンターとテーブル席が2つのこぢんまりとしたお店です。
テーブル席に座りましたが、多彩な薬味とお水の他、ゴミ箱、ティッシュ、テーブル拭きなどが整然と置いてあります。
お店はご夫婦かな?が切り盛りされています。
接客も丁寧だし、活気があります。

券売機の前でも迷ったのですが、本日のミニ丼というのが3種類あったり、1,000円いかない金額でガッツリ定食(唐揚げ12個とか餃子18個とか)というのもありました。
席についてから「和え玉100円」というメニューもあったので、大盛り100円にせずにこれを注文すれば良かったと後悔もしました(笑)

注文したのは、妻が
  佐野ラーメン大盛り 780円
nobutaが
  佐野ワンタン麺大盛り 980円
です。妻は人生初の佐野ラーメンでした。

妻の感想を先に書くと「あっさりしたラーメン」と話していましたね。
実際、あっさりしたラーメンなので、nobutaはワンタン麺にしたんです。そこは前回食べたお店の反省点を活かしたつもり。
でも、分かりました。何が苦手なのか・・・そう、このちぢれ麺ですね。ちょっとnobutaには合いません(汗)

出汁もあっさりしていてそれはそれで悪くありませんし、ワンタンも美味しいです。
妻はチャーシュー(分厚くて柔らかい)が美味しいと語っていましたね。
でも、この麺がどうしてもnobutaの味覚には不向きなんだな。
こればっかりは致し方なし。
ただ、最初に書いたとおり、お店は良いお店です。値段も手頃だし、一生懸命さが伝わってくるので、子供を連れてきて、子供には佐野ラーメンを食べて貰い、nobutaはガッツリ定食を食べてみたいですね。
ご馳走様でした!

蕨市北町3-6-13
048-291-9411

佐野ラーメン 湧ラーメン / 北戸田駅戸田駅蕨駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1