![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/81c99129cf7139a1f23d9c7507f8a7ec.jpg)
月に1回の八重洲ランチの日。この日は、超人気店の「つじ半」さんがある一角を歩きました。相変わらず長蛇の列ですが、この日は異様なほどの人混みだった「つじ半」さんの小さな路地に入ると、その雑騒を尻目に小さな居酒屋割烹っぽいお店を発見。暖簾が「森のちえふくろう」と書かれていて、その外観に足を止めてしまいました(笑)
一歩、下がって「お昼ごはん」と書かれている色紙を見ます。
お昼ごはん 千円
まぐろといかの漬け丼と
久葱鳥の唐揚げのセットになります
と丁寧な字で書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7e/47a8ec8c4fb21d504ac419baa573626d.jpg)
お~、この小さな間口と外観にこの色紙は、美味しさを醸し出していますね~。
しかし、誰一人として並んでいないなんて不思議。「つじ半」の異様な列が目の前にあるので違和感がありますね(汗)
店内にはいると運良くカウンター席が1席空いていましたので、そこに滑り込みます。
カウンターは4席くらいありますが、ランチの時間帯は2席しか使っていない様子です。それ以外にテーブル席が4席くらいあるのかな。こぢんまりしていますが、全体で16名くらい座れそうな感じです。
さて、こちらのお店もnobutaの好きな注文しなくても決まった料理が提供されるというメニュー一品のお店。
このスタイルってホント好きです。だって、絶対に美味いに決まっていますからね(笑)料理に自信がなければ、こんな事をやりませんからね。
どんな料理が出てくるのか楽しみです。
そして、出てきたのが最初の写真のセットになります。
最初に漬け丼が登場し、その後、揚げたての唐揚げがたっぷり野菜と共に登場しました。アップがこちらの写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/44714892e381eb43544d2f37abfaa304.jpg)
これで1,000円はかなりのコスパ感があります。
漬け丼も鮪と烏賊がたっぷり入っているだけでなく、ねりなども効いていてすこぶる美味しいし、手が込んでいます。これだけでも満足度が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/9f2d4f199dff1aba29d620a3eee0ad62.jpg)
更に、野菜たっぷり載ったお皿に揚げたての鳥唐揚げ・・・なんて満足度が高いんでしょうか!
素晴らしすぎですね~。
相変わらずnobutaの美味しいお店を見つける嗅覚は高い(笑)
お店のお母さんに支払いをしながら、名刺を貰い、次回は夜訪問したいという話をすると、夜はコース料理のみ3,000円オンリーなんだと教えて貰いました。
昼のレベルの高さからすると、夜も良いに違いないですね。絶対に近々行こうと心に決めてお店を出ましたよ!
で、お店を出ると、こちらのお店には客待ちが無く、目の前の「つじ半」は30名くらいの列(汗)有名店で食べたいという気持ちは分かりますが、こちらのお店で十分だと思うんですけどね(苦笑)
ご馳走様でした!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0f/81761b7bdf16a358564ba7106bf83f49.jpg)
中央区日本橋3-1-15
03-3271-4077
鳥駒 (割烹・小料理 / 日本橋駅、東京駅、京橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1