![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f6/ebd2ae64686ecc0dbefc32763b907719.jpg)
久々の札幌。某居酒屋で凄い海鮮料理をたんまり食べた後の話です。アテンドしてくれた札幌支社の幹部数名と「〆はラーメン」という事で、連れて行ってくれたのが薄野交番(ネオンがとても交番とは思えないくらい派手でした)の隣にある「もぐら」さんというお店になります。
入口には、「元祖札幌ラーメン」と書かれ、更に「本場札幌ラーメン、こだわり味めぐり、テレビ中継店」などなどとあります。
幹部の方曰く、「ここの味噌ラーメンが元々の札幌ラーメンの味。鶏ガラスープの強烈なお店だよ」との事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/9df26126067a1c65adee5cb1a2dce36c.jpg)
入店して、カウンター席に座り、味噌ラーメン700円を注文。
すると、カウンター内で、豚肉をスライスしているのですが、かなり大きな断面のチャーシューです。
それが器の大きさと一緒くらいなので、麺がその下に埋まっているような状態で登場しました。それが最初の写真で、角度を変えたのがこちらの写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1a/fb7ccd1b07c5a0a1b47ea8cb4fb5a042.jpg)
なかなか、凄いビジュアルだな~と思いながら、スープを啜ります。
「????」
ちょっと、これ味噌ラーメンなんですかね(汗)
もう一度啜ります。
今まで食べてきた味噌ラーメンが嘘のような、「味噌」感を感じないラーメンです。そう、鶏ガラが強いんです。もし、これが味噌の味なのであれば、相当、味噌は控えめですね~。これが、元々の札幌ラーメンなのであれば、これまで色々とところで食べてきた札幌味噌ラーメンはなんだったんでしょうか(笑)
かなりショッキングな味わいです。
もちろん、美味しいラーメンではあるのですが、新感覚的な要素が凄いですね(笑)
取りあえず、元々の札幌ラーメンがこうだったのだといことは認知しました。
nobutaが博多に住んでいたとき、九大病院の近くに「博多ラーメンの元祖」と言われるお店で数回食べたことがあるのですが、その時も、これが元々の博多ラーメンなのかと衝撃を受けたことがありましたので、札幌も同じなんでしょうね~(笑)
ご馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/ca324ab75af3e80ac1220fdb02ca2666.jpg)
札幌市中央区南4条西3「新ラーメン横丁」内
011-512-2570
元祖札幌ラーメン もぐら (ラーメン / すすきの駅(市営)、すすきの駅(市電)、狸小路駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2