![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e8/b554a5ac8f429a5cba90c698c656a077.jpg?1599189694)
東風平の沖縄そば屋を目指すも2軒連続で臨時休業(運悪い)で、具志頭は向陽高校までやってきたので、奥武島入口にある『くんなとぅ』さんに行ってみることにしました。
観光客に大人気の沖縄そば屋さんですが、nobutaは一度も行ったことがありません。理由は、沖縄そばと行っても超変わり種の『もずくそば』のお店だからです。今では、こちら以外にももずくそばを提供するお店がありますが、たぶん『くんなとぅ』さんが成功しているから後追いなんだろうと思っています。nobutaは『もずく』に心ときめかないので・・・・汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/e515b8a594ed0674f5aa3a5fe45a3da5.jpg?1599189722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/db/c42fbd444cb351fbe1c67be9fcafe4a2.jpg?1599189722)
さて、いつものとおり一番乗りでお店に到着。コロナ対策のため、店内での飲食は禁止で、店外バルコニーのテーブルで食べるようになっています。これなら一番乗りの必要はなさそうです。平日だし、観光客も少ないので、三密になりようがありませんからね(^_^;)
さて、店内のレジで注文して、テーブルに配膳されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/e919f9153aafe020011f64d9e55aa04d.jpg?1599189741)
レジのメニューを見るも色々と書かれていたので、しっかりは見ずに撮影して、メインの『もずくそば大』700円(税抜以下同じ)を注文し、PayPayで支払いました。
席についてメニューの写真を確認すると、
もずくソーキそば大810円
もずく中身そば810円
もずくざるそば810円
もずく野菜そば810円
で、セットものが色々とあります。セットは270円プラスで、そば+もずく酢、もずくゼリー、生もずく、もずく天ぷら三個、もずくご飯が着くようです。
税込み千円オーバーになりますから、内容はお得ですが、沖縄そばのセット的には高いですねぇ(^_^;)
そんな風に思っていたところ、早速、注文した『もずくそば大』がやっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/798b570aba49bce53318d4fa43d10953.jpg?1599189769)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/61c8d8c63233d10c59fbad39b9c1d614.jpg?1599189770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/9839545e81097479dc78f6a8fdbad047.jpg?1599189769)
それが写真なんですけど、なんとそば以外に、もずく酢、もずくゼリー、生もずく、もずくご飯が付いてます?
『へっ』
これってセットとほぼ同じやん(笑)
サービスが凄いですね。セットの意味あるんかいな(^_^;)
どうやらランチタイムは、こういうサービスが付くみたい。しかも、生もずくはおかわり自由なんだそうです(^_^;)
サービスが過ぎますね(笑)
生もずくは、もずくそばにぶっ混むようです。
肝心のもずくそばは、あっさり鰹だし。乗っかっている三枚肉2枚は、かなり分厚くカットされていて、厚さは1cmはありますね。煮込み具合も程よくて、これは美味しい三枚肉だと言えます。
麺は、もずくを練り込んだ麺で変わり種、腰がないですねぇ。そこは想定していたので、気になりませんでしたが、三枚肉のレベルの高さ、異様なほどのサービスに、『これは観光客じゃなくても利用するだろうなぁ』を思ったのでした。
ご馳走さまでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/6d5ecd01e67be54df2028098fa10c1fb.jpg?1599189640)
南城市玉城志堅原460-2