![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3a/feda4a99b0776f70ebfa000f54059864.jpg?1675036351)
コロナ禍が激しかった時期に廉価でランチを提供していた若狭にある「夕月」さん。
当時は行く機会がなかったのですが、コロナ禍が日常になった令和5年の某日、今でもランチ営業を継続しているのか確認しようと思い会社から徒歩20分くらいの場所にある夕月さんまで行ってみました(もちろん早歩き)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/68/3fafa38a8df999801202cfe4954bdef2.jpg?1675036269)
お店の周りには、イカスミ汁、沖縄そばの幟が並び遠くからも営業中であるのが分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/c6329b8d5f37488fd484374a9cb5c62e.jpg?1675036298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/7b56cfec302ad95205eb1e8e7854d65b.jpg?1675036298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fd/1727d3f78a2f4504411bcfa91b61d1c4.jpg?1675036298)
店内に入ると、落ち着いた内観の居酒屋さん。お客さんは居ませんでした。
メニューを見ると、かなり値上がりしているので、それがお客さんの入りに影響しているのかもしれませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/c6273c9c6246dbe41ec4fafdc962310e.jpg?1675036313)
ランチの内容は、
まぐろ丼そばセット1,400円
まぐろ丼お茶漬け 1,100円
まぐろ丼魚汁セット1,750円
まぐろ丼 800円
魚汁 1,100円
イカ汁 1,500円
沖縄そば 700円
沖縄そば(大)900円
天ぷら 70円
です。
天ぷら70円は安いと思いますし、テイクアウト専門ではないので、メインと天ぷら2個・・って感じで頼めて店内で食べられるのは良いですね~。
こちらのランチは「まぐろ丼」推しですから、当然のようにまぐろ丼を注文しました。
でてきたのが最初の写真。
アップがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0f/b2c81872e0eb28a64a7cbf7b97c0083a.jpg?1675036334)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/88c5a5c42cc4d3bb83d65bf8508669c5.jpg?1675036334)
値段が上がったとはいえ、この価格でこの鮪の量は半端ないですね(笑)
これが以前、500円や600円で食べれたんですから、そりゃ人気を博すのも当然です。
ま~、鮪が凄いです。もう、冗談抜きで鮪だらけ。これでご飯が酢飯だったら最強だと思います(笑)
温かいご飯も、これまた大盛です。
その大盛のご飯は完全に鮪で埋もれて見えません(笑)
自家製の山葵醤油で頂くのですが、とにかく、量が多いので、何度も何度も山葵醤油を投下しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fc/9048449c3316ae42bb43fde604e7fded.jpg?1675036383)
いや~食べきるのが大変でしたね。
食べ終えた時は、次回訪問する際は、お米は少なめにしてくださいとお願いしないと駄目だな~って思いましたもん。
nobutaは安い時代に食べていないので、このまぐろ丼の800円は十分に安くてお得だと思いました。
美味しかったです。ご馳走様でした!!!
ちなみに、一緒に付いていた魚汁は具なしですが強烈に出汁が効いて美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/4d3b8c9713ba39cca64257b1f82cad9c.jpg?1675036398)
那覇市若狭2-6-1