nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

元旦から営業している心意気が凄い❗・・・グッドモーニングベーカリー(豊見城)

2023年04月16日 | 豊見城食べ歩き

正直、ショッピングモールや大規模スーパーの店内に併設されたパン屋ならば、元旦から営業しているお店を見かけることがありますが、個人営業の「町のパン屋」さんが正月に営業しているのに出会ったことなど、今までありませんでした。
年の瀬になり、Instagramでフォローしている豊見城の「グッドモーニングベーカリー」さんが、元旦から営業すると告知されていたのを見て衝撃を受けたんですよ(笑)
nobutaは、自宅にバケットがないと萎えてしまうので、毎週確実にバケットを購入するのですが、元旦に営業してくれるのであれば、元旦にバケットを買いに行けば、正月早々、新しいバケットを堪能できます。
元旦は、お雑煮、オードブル、本マグロのお刺身など、食べるものには事欠かないのですが、バケットもあれば天にも昇れる心境になります(笑)
という事で、令和5年の最初のパン屋として「グッドモーニングベーカリー」さんに立ち寄りました。

午後になっていたので、パンはほぼ売り切れていましたが、有難いことにバケット、食パンがありましたので、共に確保しましたよ。

それにバケットサンドもあったので、そいつも購入し、今年最初のパンとしてnobutaの胃袋に収まりました(笑)
店主さんに「正月から開いているパン屋に初めて出会った」と声かけましたよ。
心意気に感謝です!!!!
ご馳走様でした!!!!
豊見城市豊見城139



こりゃ旨いシードルやなぁ❗・・・ドメーヌモン(余市)

2023年04月15日 | お酒

【令和4年にレビューしていなかった写真の整理No15】
購入して飲んだ時には直ぐにレビューしようと思ったシードルです。
でも、余市市の「ドメーヌ モン」はGoogleMAPにしか載ってなかったので、心に余裕があるときにでもレビューしようとお蔵入り。
気が付けば年を越して令和5年になってまいた。
これを購入したのはデパートりうぼうのパレット久茂地1階。1、2か月に1度の割合で泉崎のワイン専門店さんが出店してるんですが、「北海道ワイン」をコンセプトに出店した月があったんです。
その時、目を惹いたのが「シードル」
スパークリングワインも好きなんですが、「シードル」も好きなんですよね(笑)
この「ドメーヌモン(domaineont)」は、ホームページがあって、ワインもシードルも良さげなんですよ。
絶対に旨いに決まってるし、沖縄で購入できるチャンスも少ないだろうと、即決で購入して自宅で一人美味しく飲み干しました!
また、販売してほしい1本ですね。






石垣島ビール工房のクラフトビール『tankan stout』の飲みごたえ!

2023年04月15日 | お酒

【令和4年にレビューしていなかった写真の整理No14】
最近よく沖縄本島でも見かける石垣島ビール工房さん。
アメリカのクラフトビール会社と業務提携を結んで頑張っている酒造所になります。
たしか、nobutaが石垣島に住んでいた時期からあったと思います。
ラベルに特徴があって、思わず購入しちゃうんですよね(笑)
今回も見た目で購入しちゃいましたよ!

酒造好適米「雄町」ひやおろし純米吟醸・・・安芸虎(有光酒造場)

2023年04月15日 | お酒

【令和4年にレビューしていなかった写真の整理No13】
わざわざ酒造元さんが沖縄にやってきて販売されていたんです。
当然、そんなのを見ちゃうと購入するしかない!



利き酒もすることなく、その場で購入し自宅に持ち帰ってから毎日1、2杯ずつ晩酌で飲みました。
沖縄も日本酒を専門で取り扱うお店が増えているので、珍しい銘柄を飲む機会も増えているんですが、高知の「安芸虎」は初めて飲みましたね。
美味しかったですよ!!!


ヘリオス酒造最高傑作「長期瓶内熟成レッドエール」は最強に旨い❗

2023年04月14日 | お酒

【令和4年にレビューしていなかった写真の整理No12】
令和4年12月に那覇空港にビアバーをオープンさせるなど攻めの姿勢が顕著な「ヘリオス酒造」さん。
随分前からクラフトビール(地ビールと言われていた時代から頑張ってる)に力を入れているのですが、
 こりゃ凄い!!!
と思うクラフトビールには巡り合えませんでした。

ところが、この「レッドエール」は凄かった!
最高傑作と言っても過言ではないくらいの旨さで、ここ数年、縷々クラフトビールを飲んでいますが、こんな旨いのには巡り合えませんでしたよ。
期間限定なのか、イベント限定での販売なのか分かりませんが、何処かで見かけることがあれば、絶対に購入したい一品ですね。