昨日は朝から、家族総出と板塀屋さんとで板塀の微調整工事をしました。
もちろん、Hり君も一緒です。
以前の土地の所有者さんが施したであろう鉄製の白いフェンスの支柱を取り外しました。それだけでもスッキリです。
これで、若干施工しやすくなったかな!?
まずは使用する板材に防腐処理を施し乾かします。ココから2人でお手伝いをさせてもらいました。
この塀は当初のママの状態で、これから隙間ウメをしていきます。 クソ暑い中、嫁さんもせっせと働きます。我が嫁ながら感心です。
僕は暑いのは余り苦には感じませんが、ここのところの猛暑は流石に、こたえますがね(^0^;)
寸法を合わせてもらった角材を、2人でせっせと張っていきます。水準計を当てたり、下からのぞき込み、家を目かくしできているか、確認しながら進めていきました。
そんな感じで午後7時過ぎまで施工。
予算の都合で、業者さんは一日しか施工できないのですが、やるところまでやり込んでくれました。
完成には至りませんでしたが、後は、自分たちでも十分できる程度。
これもまた家づくりの1つだと思えば、楽しみが増えたというもんです。
しかし、流石に疲れましたね。
ここのところ、午前4時過ぎに起床し、水やり&草取りから始まる一日。
夕刻には、流石にバテ気味でした。
そんな夜ご飯のおかずにはこれも・・・。
テーブルから見える和室のはめ込みです。
中々良い額になっていることに気づかされて、いい加減で、バタンキューな昨日でした。