我が家の玄関先に空いた穴。
やっとポストが届きました。 もちろん、私たちも楽しみにしていましたが、一番楽しみにしていた人が・・・。この人だったようで、いの一番に軽トラの荷台をのぞき込んでおりました。
さて、どう変わってきますかねぇ。 封をといていきます。 ポストに貼る、表札の一部。フォントは規正のフォントですが、良い感じです(^.^)
ステンレスをレーザーで切り抜いたものです。
ハンドメイドだけあって、良い感じの風合いが出ております。これを・・・。
先ほどの穴にさし込んだポールに取りつけます。
高さは予め施しておいた穴の深さでぴったりに。
水準計や三和土との距離を測りながら、『線』を出していきます。
くりぬいた元のステンレスの板を元に、ゆがまないように貼っていきます。シールは特性のシールらしく、ほぼ一生はげないらしいです。
そんなシールみたいな髪の毛が欲しい・・・(ボソ)。
マットな感じと相まって名前がしっかり引き立っておりました。 この人もご満悦!?良い感じです(^.^)
施工後、未だ使用できない旨の貼り紙をして、今日のポスト施工は終了です。
いやはや、何とも、世界で1つのオーダーメイドポスト、有難うございましたm(__)m
ポスト施工後、とある場所へ・・・。
我が家の南側の庭は黒土で覆われております。畑などには最適なようですが、一旦水を含むとべちゃべちゃ。
水を含むと中々抜けない、ある意味厄介な土質なので・・・。
砂利を敷くことにしまして、廃材の容器を利用し、6バケツ分持って帰りました。
赤い線で囲った部分が、今日の収穫です。長さ3メートル弱。幅60センチ。
さぁ~て、どれだけかかりますかねぇ。でも、ゆっくり慌てず、しっかりと楽しみながらやれたらと思います。
明日は写真撮影と入居後見学会。
片付けにも有意義な一日となりました。
おやすみなさい。