ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

都市伝説?

2013-03-24 14:49:57 | 日記
先日のケンミンショーSPで…

大阪人が東京にカブレると
『魂を売り渡した』と言われる(爆)のは本当か?
という取材が放送されていた(笑)

オレンジ色のシャツを着ていただけで
『ジャイアンツ・カラー』だと責められた男性が

『オレンジ色はみんなのものでしょ!?』と言っていたのが
いかにも大阪人らしくて笑ってしまいました(笑)

甲斐さんはアマチュアの頃
デモテープを東京のレコード会社に持ち込み

博多で1000人近く動員したことを告げても
全く信じて貰えなかったそうで

博多で100発の花火を打ち上げても
東京に届くのは1、2発なんだと悟ったという

甲斐バンドのメンバーと一緒に住んでいた
高円寺のマンションに門田さん達が訪ねた時

たまたま地震があって
妙安寺の皆さんは『結構、揺れたね!』と驚いたらしいけど

甲斐さん達はもう慣れっこといった様子だったそうだ

それを見て門田さんは
甲斐バンドはすっかり東京の人間になったんだと思ったという


エスカレーターに乗る時に
関西では右側に立って左側を空けるけど

他所では逆になっているので
奥さんは普段から左側を歩く癖がついている(笑)

元々、関西人は『動く歩道』を
『歩く歩道』と呼ぶくらい
せっかちな人が多いらしい(笑)

東京駅や恵比寿駅で動く歩道を歩いているのは
ほとんど関西人じゃないかと…?(爆)

特別に急いでいる訳じゃなくても
香港やニューヨーク並みに
歩くスピードが速いとも言われている(笑)

博多駅には通常のエスカレーターと
やや高速のエスカレーターが並んでいるそうだ

設置されたばかりの頃は珍しさもあってか?
高速エスカが大人気だったようで

奥さんいわく…
普通のエスカを歩く方が速い(爆)

余談ですが…

同じ関西でも京都駅は観光客が多いせいか?
エスカレーターの左側に立つ方が多いらしい

近畿のお隣の岡山県になると
テレビ番組も関西ローカル番組ではなく

東京制作の番組が多いようで
エスカレーターも東京乗りだという(笑)


やはり先日の『ホンマでっか!?TV』で…

EXILEのタカヒロさんの理想の女性を学術的に選ぶ(笑)
という趣旨の心理テストが放送されていた

タカヒロさんは大分出身だそうで…

外では亭主関白のように男を立てるけど
家ではしっかり者という女性が理想とのこと

これって、九州男児全員の理想ですかね?(爆)

甲斐さんも同じことをおっしゃってたような気が…?(笑)

家で宴会を開くとまめまめしく立ち働いて

ビールなんかコップに半分になるかならないかで
サッとお酌したりしながら

料理の一番美味しいトコは
しっかり台所に取って置いたりする(笑)とか


町内の寄り合いに奥さんを行かせておいて
思ったように事が運ばないと

『お前が頼りないけん!』と怒るくせに
決して自分は出席しないご主人を
上手に扱うこととか…(爆)

『恐ろしか!』と言いつつ尊敬されているようです(笑)

ちなみに…
タカヒロさんにピッタリのお相手に輝いたのは

『フォーリン・ラブ』のバービーさんでした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする