ボクの奥さん

ボクの奥さんは、甲斐よしひろさんの大ファン。そんな彼女との生活をお話したいと思います。

甲斐よしひろ BEAT HARD WORK(7/6)1

2017-07-06 18:49:00 | メディア
今月も第1日曜のFM OH!は、甲斐さんではありませんでした(苦笑)
その後に届いたKメールを見て、この先も第2日曜に確定かなあと…?
…で、これからは、FM大分を聴くことにします(笑)

オープニングは「…ということで、そうですね
なんやかんやと言いながら9日間、ちょっと日本にいなくてですね
結構、なんかNYから、それからブルックリン
それからワシントンDCに移動するっていう…」

…と、先日のセイヤングとカブる感じのトーク(苦笑)
でも、実際には、この番組の方が先に収録されてるっていう
「ネジレ」感を覚えていたら

「まあ、ちょっとメールをですね
要するに、そのまあ1ヶ月に渡ってメールが来るんで
大体、僕、2回に分けて整理するんですよ、読んで…

すると、その1回目は、この番組が始まる10日くらい前ですかね
…という感じで見てるんですけど
もうナンか、古い感じがするもんね(笑)」と

例えに「高安の大関昇進、やりましたね!」というメールを読まれ
「もう、スゴイ古い感じがする(笑)
結構、昔のような気がしてしまうんですけどね(笑)」と話されてましたが

奥さんによれば、投稿する側にとっても、そこが悩ましいトコらしく
締め切り間近よりも、前回の放送終了直後のネタの方が面白かったりすると
書こうか、どうしようか迷い
結局は、採用云々より「甲斐さんにお知らせ」って感じに書くみたいです(笑)

まあ、その奥さんも、先ほどのメールの続きに「アイちゃん」が登場した時
最近ちょうど、ご出産のニュースを目にしたこともあって
卓球の「愛ちゃん」かと思ったようだし…(笑)

ホントは、宮里藍さんの引退についてで
「藍ちゃん…ナンか、あの、ナンて言うんですか
あの記者会見、感激しましたね

ナンかこう…爽やかなっていうよりも
その、泣くのを我慢してるっていうようなことの中に
我慢の仕方の表情があるんですね、それで本人の気持ちが見えるんで
やっぱ、この人、良いなあっていう、ナンかね、ありましたね」と甲斐さん

さすが「趣味は人間観察」とおっしゃるだけあって
たぶん?同じ映像を見たはずの我が家には思いもつかなかったコメントでした

「清宮選手の高校通算100号HR」についても
「ちょっとビックリしたのは
(過去に)107号打った選手がプロになってない
会社員になってるってことなんですよね

ということは、プロっていうのは、実力と運だけじゃなく
実力と運、プラス・アルファがないと
やっぱりプロにはなれないんだろうなあという感じがしましたね
僕は、その人のインタビュー見ましたけど…」と話されていたのは
ご自身や、他のバンドマンの方々を思い浮かべていらしたんじゃないかと…?

1曲目は、甲斐バンドのベストアルバム
「ベスト・オブ・ロック・セット〜かりそめのスウィング〜」から
【ダニーボーイに耳をふさいで】

…と、その前に、オールタイム・ベストは
「『かりそめのスウィング』ってアルバムじゃないんですよ!」と甲斐さん

「ユニバーサルのプロモーションで、結構エライ奴が、記者とかいる中で
『かりそめのスウィング、かりそめのスウィング』って言ってたから
隅に呼んでですね『キミね、違うからね』と…

【かりそめのスウィング】って、昔の曲なんだからさ
この前に、コレくっつかないとダメでしょ、やっぱり」と力説
セイヤングの最後にも「お忘れなきよう」っておっしゃってましたね

続いて、ラグビーW杯のグループリーグ組合せが決定したとの投稿が読まれ
イングランド、フランス、アルゼンチンなど強豪がひしめく
「『C組』だからって訳じゃないんでしょうけど『死の組』
絶対、こういうグループ、一つは出て来るんで…」と「あるある」を口になさった後

「『日本も力をつけて来ました』って言うけど
エディさんの時の対戦記録なんで…
今、もう、ほぼ1年間、時間を結果的に潰したような形で
今、来てる監督(ジェイミー・ジョセフさん)は…その人待ちだったんですけど
その人が前のチームと契約があったんで
結果的に、かなりの時間を潰して待った状態…」と話されていた通り

直近の「リポビタンDチャレンジカップ」では
格下のルーマニアにこそ勝ったものの
W杯で同じA組になったアイルランドとの2連戦は
日本のミスや反則を確実に得点に結びつけられ
22-50、13-35、という結果に終わり、課題が山積みな感じ…(汗)

「五郎丸選手もねぇ…トゥーロンがもう…契約切られましたから…
僕、実はずっと観てたんですけど
もう、やっぱり全然、前の五郎丸選手とは別の五郎丸選手になってるんで…
生活もしやすいし、環境も良かったと、相当…僕は思うんですけど

何ですかね?CM出過ぎた人って、ナンでああなってくんですかね?
これ言っちゃオシマイだって話なんですけど
1本3千万〜4千万くらい貰う感じで、結構な数じゃないですか

これは、別にアスリートに限らずなんですよ
映画俳優もそうなんですけど、ホントにCMどんどん出て行った人って
ナンかね、テレビ番組の方が似合うようになって行くんですよ

映画俳優なのに、映画がだんだん、だんだん、ナンかしんどくなって
しんどいなーみたいな…これ言うと、ミもフタもないんでしょうけど
ナンか違った感じになってくなあと、いつも思います」
…って、一体どなたのことを指しておられるんでしょう?

ともあれ…「サッカーもラグビーも監督のものなんで
エディさん、相当、厳しかったから…
僕は、もう、やっぱりイングランドは
あれだけタイトル獲ると、たぶんもう離さないし
エディさん、たぶん帰って来ることはないと思うんですけど

エディさんは、念のためにですね、2年間の契約だったんですね
僕はやっぱり、帰る気満々だったと思うんですけど
その時に…プロになるって言った時に
エディさんに、みんながついて行かなかったことで
イングランドと契約しちゃったんで…

僕はねぇ、エディさんは好きでしたけども…
まあ、そう言ってもしょうがないんで
(ジョセフ・ジャパンが)どうなのかってことですよね
是非、期待したいと思っております」と、おっしゃってました

余談ですが…国土交通省は、ラグビーW杯の公式ロゴをあしらった
イラスト入りの車のナンバープレートを交付したそうだけど
いまだに目にしたことがアリマセン(汗)

数字はそのまま、プレートだけを7千〜9千円で交換できるとのことで
花園とか釜石とか、ラグビーに縁の深い土地なら
バンバン走ってるのかなあと…?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする