我が信州もどこにも負けない暑さが続いています。どうやら地球は狂ってしまったらしい。いつになったら30度を切ってくれる日が来るのでしょうか。そんな暑さの中、御柱祭第3弾の行事が去る8月22日に執り行われました。 諏訪神社氏子全員集合のもとに、7年前に建てられた御柱の納めの儀「柱納め」と、9月の「山出し」そして10月の本番「里引き」のための大綱造りの「縄ない」の両作業が同時進行で行われました。
柱納めは、神社の四方に建てられた四本と子供達の御柱が七年間の役目を終えて無事納められました。貼付の写真は、二の柱の切り倒し、そして次期御柱を建立するための穴が掘られたところまでの流れを撮してみました。