私は文学のほうはまったくってかんじの人なんですが
大阪の茨木市には川端康成文学館なんていうのがあります。
自宅のそばにあるわけじゃないのですが、
車でうろうろしてたら見つけました。
何で川端康成?って思ったら幼児期から旧制中学校卒業期まで
茨木で暮らしてたそうです。
入館無料だそうで、それなら一度って思ってるのですが。
で、お嬢さんに
川端康成って知ってるか?
って聞いてみると
知ってるよ。吉本の芸人やろ!
ですって!
お嬢さんこれでも春から大学へ行きます。
それ誰かと勘違いしてるわ!川端康成言うたらな
追いかけて~~追いかけて~
~ 追いかけて~
~
って歌を知らんか?
そんな歌知らんわ!
あはは、吉幾三の雪国知らないみたいで。
ヒントが悪かったねってことで
ノーベル文学賞とった人やんか。学校で習ったろ!
って聞いてみるけど知らんっていうので
そら~覚えとかなアカンわ!
雪国っていう小説の出だしがな
トンネル抜けたらトンネル?
トンネル?...。
でここで奥さんが
ほんまあんたら目くそ鼻くそやな。
国境の長いトンネルを抜けると雪国であったや!
ってそこから三島由紀夫がどうたらこうたらとうんちくが
始まったのですが私たち二人の耳には入らね~し。
川端康成を知らなくても大学にはいけますってことで。
ご訪問ありがとうございました。