4日にクルマで家族とTDLへ。
私は家族と別行動。荷物番で入園料払うのもね。
一人、電車でぶらぶらと。今回はじめての
明治神宮に参拝して、ついでに明治神宮御苑へ。
明治神宮御苑は、江戸時代初期熊本藩主加藤清正
後に彦根藩主井伊直孝の下屋敷の庭園だったそうで
明治時代に宮内庁所管となりました。
入園料が500円もします。菖蒲が咲くころが
季節的にはベストなのかも。大阪の万博公園を
見慣れてる私にはさほど感動はなかったです。
加藤清正が掘ったという井戸があるのですが
一目見ようとかなり並んでました。
汚れた私にはホント聖水のようで。
公園なんで手をつないだカップルがあっちこっちに。
ぼっちの私はふっと20、30年前なら
別れろ~、不幸になれ~って絶対つぶやいてただろうな
なんて思いました。別れろ光線発射!ってね。(^-^)
いまでもたまに思いますけどね。
当時の私なら前からカップルが歩いて来たらよけずに
つっこんでいってましたよ。つないだ手を切ってやる
ってかんじでね。
かなりつっこんでいったような気が...。
今は短いスカートはいた女子はどこかに~
ってかんじでじいさん違う方向に走ってますけど~
なんてね。
ご訪問ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
-
恵方巻 6日前
-
恵方巻 6日前
-
五島列島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 1週間前
-
五島列島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 1週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 2週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 2週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 2週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 2週間前
-
肉処 倉 2週間前
-
肉処 倉 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます