節分ということで我が家も恵方巻きを。
一本丸かぶりはきついので半分に切りました。
この日はスーパーの売り場も
恵方巻き一色ってかんじです。
奥さんに言わせればこれだけでいいので
ありがたいとか。当然、自分で巻く気なんてさらさら。
しかしいつも思うのですが、節分に巻きずしなんて
こんなに一般的にいつからなったんでしょうね。
大阪が発祥だとかって聞きますが
私が子供の頃、もう40年以上も前になりますが
こんなことやってなかったと思うのですが。
でも、奥さんはやってたそうです。
まあ、この全国的な展開はまちがいなく
業界の宣伝の影響でしょうけどね。
今日、恵方巻き食べずに
遅くにスーパーに行き売れ残った
半額シールの貼った恵方巻きを
次の日に食べればいいじゃないかって
奥さんに言ったら
バカじゃないの?
って言われたので
誰がカバじゃ! って言ったら
こら!ブタ!丸焼きにすんぞ!
ですって。
あはは、いつかブログ更新されてなかったら
食べられたと思ってください。
ご訪問ありがとうございました。
最新の画像[もっと見る]
-
恵方巻 4日前
-
恵方巻 4日前
-
五島列島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 6日前
-
五島列島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー 6日前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
長崎 五島列島 岐宿城跡 1週間前
-
肉処 倉 2週間前
-
肉処 倉 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます