タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

奇跡としか思えない話

2019-10-26 06:13:53 | その他
関西ローカルのテレビ番組でやってた話。

DSC03582_20180728162716ff5.jpg

1841年にカナダのプリンスエドワード島東岸の町で
生れたチャールズ・フランシス・コフラン。

DSC03589.jpg

当代きってのシェークスピア劇の名優だった。

DSC03591_201807281627193d2.jpg

1899年11月27日、コフランはアメリカ南西部にある
テキサス州の港町ガルベストンでの公演中に
突然の病に倒れてまもなく亡くなった。

DSC03596.jpg

遺体は、遠く離れた故郷に送るのは無理だったので
鉛で縁取った棺に入れられ、町の共同墓地にある
石造りの地下納骨所に埋葬された。

DSC03600.jpg

およそ1年後の1900年9月8日、大きなハリケーンが
ガルベストンを襲った。

DSC03604_20180728162724711.jpg

大波が墓地に激しくたたきつけ
納骨所はめちゃめちゃに壊れた。
コフランの棺は波にさらわれてしまった。

DSC03616_20180728162725f9e.jpg

コフランの棺はどうなったんでしょう?
ここで奇跡的な出来事が。

DSC03619.jpg

棺はメキシコ湾に流され、そこからフロリダ沿岸を
漂流して大西洋に達し、メキシコ湾流に乗って
北に運ばれた。

1908年10月、プリンスエドワード島の漁師たちが
風雨に打たれてひどく傷んだ長い箱が浅瀬に
浮かんでいるのを見つけた。9年の歳月を経て
チャールズ・コフランの遺体は5600キロも離れた町か
ら故郷に帰ってきたのである。

棺は島の人びとの手で、彼が洗礼を受けた
教会の墓地にあらためて埋葬された。

そんなこともあるんですね。

こんな話やってましたってことで。

jj

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ばされちゃいました

2019-10-24 21:41:10 | その他
宮古島に行ったのはこの3月のこと。
もう簡単に行けない状況に
なっちゃいました。

DSC09067.jpg

ろくでもない事業所に飛ばされちゃいました。

その事情がこの一か月で見えてきました。

副責任者がもう我慢できないって
9月の末で退職。
まあ、50歳でも独身だったんで
決断できたみたいですが。

二か月前に会社には言っていたので
後任が8月に配属されてたのですが
その後任が4日で音信不通。
そのままフェイドアウト。
(後任は辞めずに別の事業所で
はたらいてるらしい)

そうさせるような職場なんです。

で、9月末で副責任者が辞めちゃうので
焦った会社はとりあえず誰か入れとけ~
みたいなことで、私に白羽の矢が。

そんな現場なんで優秀なもんを転勤させる
わけにもいかず、かといって若い子でも
って具合なんです。

で、みんな行きたがらないし、
拒否するわけで、どうなってもいい
私が放り込まれたみたいです。
定年まで我慢しよるやろ、こいつなら
ってところです。

優秀なものが辞めるのは困るけど
私なんか辞めても痛くも痒くもないわけです。
ある意味適材適所なのかも。

で、なんちゃって副責任者に
なっちゃいました。
給料はなんの手当もつかない
ペイペイのままですがね。

そんな問題のあるブラックな職場なんで
疲れ果てております。

ブラック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカレー 骨付きチキン

2019-10-23 21:01:17 | 買い物(スーパー)
スーパーで安くなっていたので
ついつい買っちゃいました。

DSC03360.jpg

湘南平塚とサザンのまち茅ヶ崎の
コラボレーション商品だとか。

DSC03367.jpg

名物「鶏まん」で有名な「鳥仲商店」さん。
ジューシーな手羽元をど~んと2本入れた
湘南のチキンカレー。

DSC03368.jpg

おいしくいただきました。

こんなの食べましたってことで。

ごちそうさまでしたyuio


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永源寺

2019-10-22 20:37:39 | 滋賀県
紅葉の季節に永源寺にいったのは
もう2年も前のこと。(;^_^A アセアセ・・・

無題zzzewq

滋賀県東近江市にある臨済宗永源寺派の大本山。

DSC01787_20191021094907f95.jpg

紅葉で有名なお寺です。

DSC01736.jpg

ライトアップなんかもやってるみたいです。

DSC01780.jpg

紅葉ライトアップ
令和元年11月2日(土) より
12月1日(日) まで

時間17:00 より 20:30 まで

DSC01791_201910210949106d3.jpg

参拝志納料500円。
駐車場代500円。

DSC01850_20191021094910071.jpg

滋賀県東近江市永源寺高野町41

無題vbg

近江鉄道「八日市」駅より近江バスで35分
名神高速「八日市I.C」より車で20分

無題hhnk

位置関係はこんなかんじ。

永源寺ってことで。

無題xxxc


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばろうぜ!

2019-10-21 19:20:46 | その他
転勤でほんと憂鬱なことばかり。

ほんと前向きに生きていかないと
いけないと思いながら、休みは
寝てばかりでだらだら。

自分を奮い立たせる意味で
名言集から。

太陽の光と雲ひとつない青空があって、
それを眺めていられるかぎり、
どうして悲しくなれるというの?
- アンネ・フランク -


人を信じよ、
しかし、
その百倍も自らを信じよ。
- 手塚治虫 -


決して屈するな。
決して、決して、決して!
- ウィンストン・チャーチル -


才能で負けるのはまだ言い訳が立つ、
しかし誠実さや、勉強、熱心、
精神力で負けるのは
人間として恥のように思う。
他では負けても、
せめて誠実さと、
精神力では負けたくないと思う。
- 武者小路実篤 -


人間はまじめに生きている限り、
必ず不幸や苦しみが
降りかかってくるものである。
しかし、それを自分の運命として受け止め、
辛抱強く我慢し、
さらに積極的に力強く
その運命と戦えば、
いつかは必ず勝利するものである。
- ベートーヴェン -


私のように落ち込んでる方
がんばりましょうね。
がんばろうzzzggg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする