この冬、夫とタケノコ山の整備に励んでいた。
ところが先月末、朽ちた竹が途中から折れて垂直落下し、
夫の後頭部を直撃するというアクシデントに遭遇。
若干、傷などできた為、しばらくタケノコ山作業を見合わせた。
その間、私が風邪気味になったり、寒さが厳しかったりで
やっと今日、久しぶりにタケノコ山作業⑮。
安全第一!夫も私もマイペースで黙々と作業。
今日は午後2時から5時ごろまで約3時間働いた。
1月に比べ日暮れが遅くなっていることを実感。
日が長くなることがなんだか嬉しい。
いよいよタケノコ山、何十年も手入れしていない場所に突入。
ここがきれいになると気分がすっきりするだろうな。
結構楽しみながらしている。
夫、最近、ネットで調べたりしながらまめにいろいろ調理。
なんでも丁寧にきちんとレシピ通りに作るのでおいしい。
(キンカンの甘露煮)
種を一つ一つ取り除いて大量に作っていた。
(蕗味噌)
家に蕗の薹がいっぱい生えているので
これも大量に作りあちこち配ったりした。
(鯛味噌)
鯛を買って来て焼いて作ったようだ。
夫の趣味と解釈し、妻は決して邪魔せず、ただ食べるだけ。
とてもおいしゅうございます。