公民館まつり初日。
8時半から9時半まで駐車場係り担当。
その後、開会式に参加し、午前中、会場当番。
その間、当番をちょっと交代してもらい他のコーナーを見て回ったり
お茶を頂いたりした。
肝心の私の出展写真。今回、先生の評価が低かったようで
センター6枚に入れてもらえなかった。
昨年はセンターの一角に私の写真も入っていたのに・・・残念・・・。
来年はセンターを狙うぞ!エイエイオー!(空元気)
今日は44回目の結婚記念日。大抵結婚記念日は忘れていることが多いが
今年は何故か覚えていた。
夕方から夫とデート!(?)
パークプレイスで買い物をして食事。
その後、久しぶりに映画を観た。
映画は夫の好みを優先し『海賊と呼ばれた男』。
(私は『この世界の片隅に』や『君の名は』を観てみたいと
思うのだが・・・)
『海賊と呼ばれた男』は百田尚樹さんのベストセラーになった本が
原作だが、その本を読んでいなかったので、いったいどういう内容なのか
全く分からず映画を観た。
出光石油の創業者をモデルにした話だった。
岡田准一さん主演のなかなか見ごたえのある映画で夫も私も大満足。
この映画、封切りから大分経っているので今は1日1回だけの上映。
観客は我々夫婦を入れて5人だけ。
ゆったりと上質な映画を鑑賞できて得した気分。
夫婦元気で共に44回目の結婚記念日を迎えられてそれが何よりありがたい。