あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

紫蘇入れた

2015年06月25日 | 料理

梅に紫蘇を入れるのを忘れていた。

梅を漬けて一体いつ頃、紫蘇を入れればよいのだろう?

とりあえず手もみ紫蘇を買って来た。

紫蘇の葉を塩で揉んで作ったりしたこともあったが

この頃はもう漬けるばかりになっている手もみ紫蘇を使っている。

裏に梅干しの作り方も記載されていた。

梅を漬けて7~10日後紫蘇を入れると書かれていた。

梅を塩漬けしたのはいつだったのか?

こういう時にこのブログは役立つ。調べてみたら6月7日だった。

・・・ということはもうとっくに紫蘇を入れる時期が来ている。

買って来た手もみしそは梅2~3キロ用だった。

何キロ梅を漬けたのか・・・?もうそんなことも覚えていない。

ブログを見直す。4.8キロ漬けていた。

これでは足りないがまあ今日のところは一袋(500グラム)

とりあえず入れた。また後日追加しよう。

(写真を撮るのを忘れていたので後で撮影)

今度は土用干しをしなくては・・・

 

夫が漬けた糠漬け。

自分で育て、漬けたキュウリがこのように食卓に上ると

本人の思いはひとしおだろう。

なかなかおいしい。

 


上手くいかなくてもゴルフは楽しい!

2015年06月23日 | ゴルフ

 

左足股関節側部と腰に若干の痛みを感じしばらくゴルフをしなかった。

今日久しぶりのラウンド。

はてさて上手くいくだろうか?

少しは良いスコアが出ればよいなと思ったのだが・・・・

あちゃー~!

ドライバーが滅茶苦茶。まっすぐ飛ばない。

右かと思えば今度は左。

OB3~4回。

パー3のところでスコア9。(こんなのあり~~???)

バイきんぐの小峠さんのセリフじゃないが「なんて日だ!」と

ぼやきたくなるような状況再三あり!

OUT60 IN57 TOTAL117 パター数19+17=36

 

でもまあ、これが実力!

スコアは今一だったがやはりゴルフは楽しいなあ♪

 

帰りに鷺を見かけてコンデジでパチリ!

 


ノウゼンカズラの花咲く季節

2015年06月21日 | 日記

 

庭のノウゼンカズラの花が咲き始めた。

この花が咲くと何か良い事が起こりそうなそういう気分になる。

 

 

観光交流プラザで『癒しカフェ』という催しがあると聞いて行ってみた。

 

 

可愛いプチブーケとブローチを入院中の友達のお見舞いに持って行こうと購入。

雑誌なども買って市内の病院へ。

社交的で人気者の彼女は入院中も知り合いが多くて、

退屈している様子は無かった。

入院以来ずっと点滴をして食事はとっていないとのことだが

明るさが全く変わらない。

いつもと同じように笑顔で話し、気配り・・・。

本当にすごい人だと思う。

他の人がお見舞いに来たので席を立ったら

後で電話がかかってきて、丁寧にまたお礼を言ってくれた。

目下、検査準備中とのこと。早く退院できますように・・・。

 


普光寺(あじさい寺)

2015年06月20日 | 日記

 

夫と一緒に母に会いに・・・。弟夫婦が丁度来ていた。

弟夫婦にハランキョウや萬力屋の梅酒、そうめんなど貰った。

母は顔色もよく元気。今日は部屋で昼食。

少し外の空気に触れさせようと車椅子を押して玄関前に・・・。

玄関前にはミニトマトやキュウリやサヤマメなどが生っていた。

「これはなあに?」と尋ねると母、関心を示し

「トマト」「キュウリ」など答え、

幾分目が輝いているように見えた。

元気な時は家庭菜園をしていた母・・・。

そこに1台の車が・・・トイプードルが乗っていた。

母は犬が好きだった。

急いで車の所に行って母に「ソラちゃん」と言う犬を見せてもらった。

猫も姿をあらわし、母、嬉しそうに目で追った。

 

さて、帰ろうとして、ふと、思いついた。

朝地町の紫陽花寺(普光寺)は、ここからだとそう遠くない。

「行ってみない?」と提案すると夫「行こうか」と言う。

夫はまだ行ったことが無いとのこと。

 

 今年は少し紫陽花が少ないのではないかという気がしたが

非日常の空間を散策でき十分満足。

「足腰が元気なうちにあちこち見て回ろうよ」と夫と話した。

 


気晴らし

2015年06月19日 | 日記

 

よく雨が降る。こんなに雨の日が続くと私の心にもカビが生えてきそうだ。

気持ちは同じか犬のフクも朝から精彩が無い。

娘が雨の中、散歩に連れ出していた。

そうだ。私も外に出てみよう。気晴らしになるかもしれない。

カメラを持って車で市内の松ヶ岳方面へ行ってみた。

到着するころには雨が上がり期待した通りの紫陽花の風景。

一気に私のテンションアップ。

 

その後、上北方面をぐるりと一回り。

 

気に入る景色は無いかとキョロキョロ。

 

単純者なので、すっきりした気分で帰ってきた。

安上がりな気晴らし。