週末は暖かくなりました。お天気もよく海がきれい。ヨットがいくつも家の下の海まで来ていました。

久しぶりに高台にあるカフェで昼食。

十六穀米にカキフライ、豆腐のグラタン等の地元食材を生かしたお惣菜。写真以外にスープ、サラダ、食後のコーヒーも付いて1200円。たまーの贅沢です。
春が近いのは庭の木々も主張しています。桜の芽、ハーブたち。

まだ高いのですが、待ちきれずいかなごのくぎ煮を炊きました。もう少ししたら値段は下がるかな、とも思いましたが、大きさが今がちょうど良いのと、来週はピアノの調律が入る予定で家中に匂いが立ちこめるのも気になるし。
夜のご飯はこれに加え、連子鯛の煮付け、おこげの中華あんかけ、アサリと春野菜のワイン蒸し。


ご当地ビール。
美味しくて季節を感じられて心も癒されます。
そして夕食後はビデオ鑑賞。震災7年の日を前に、仮設のラジオ局「女川さいがいFM」で活動した高校生の実話ドラマでした。

ポラン亭主は震災後ボランティアに行くため定年を待たずに退職したので、色んな知識が豊富で、ドラマに出てきた場所や人について教えてくれました。私も一度訪れてみたいです。
今朝は野菜を届けに来てくださったKさんが、鹿が罠にかかった、と見学に誘ってくれたので行きました。もう猟期が終わるので、罠を外す前の見回りで発見したそう。
綺麗な鹿でした。
可哀想だけど、今年の野菜の高騰の原因のひとつでもある獣害。必要な措置だし、殺した以上はちゃんと食べて供養にし、元気の元にしようと思いました。

久しぶりに高台にあるカフェで昼食。


十六穀米にカキフライ、豆腐のグラタン等の地元食材を生かしたお惣菜。写真以外にスープ、サラダ、食後のコーヒーも付いて1200円。たまーの贅沢です。
春が近いのは庭の木々も主張しています。桜の芽、ハーブたち。


まだ高いのですが、待ちきれずいかなごのくぎ煮を炊きました。もう少ししたら値段は下がるかな、とも思いましたが、大きさが今がちょうど良いのと、来週はピアノの調律が入る予定で家中に匂いが立ちこめるのも気になるし。

夜のご飯はこれに加え、連子鯛の煮付け、おこげの中華あんかけ、アサリと春野菜のワイン蒸し。


ご当地ビール。

美味しくて季節を感じられて心も癒されます。
そして夕食後はビデオ鑑賞。震災7年の日を前に、仮設のラジオ局「女川さいがいFM」で活動した高校生の実話ドラマでした。

ポラン亭主は震災後ボランティアに行くため定年を待たずに退職したので、色んな知識が豊富で、ドラマに出てきた場所や人について教えてくれました。私も一度訪れてみたいです。
今朝は野菜を届けに来てくださったKさんが、鹿が罠にかかった、と見学に誘ってくれたので行きました。もう猟期が終わるので、罠を外す前の見回りで発見したそう。
綺麗な鹿でした。

可哀想だけど、今年の野菜の高騰の原因のひとつでもある獣害。必要な措置だし、殺した以上はちゃんと食べて供養にし、元気の元にしようと思いました。