のろかめ日記 牛窓田舎暮らしと食の話題を中心に。

普段は大阪在住のアラカンおばさんです。週3日お勤めしながら、毎週末、牛窓ポラン亭に通うのが楽しみ。海、山、魚、野菜❤️

のろかめ日記11月26日 豪雨の跡

2018-11-26 16:56:10 | 日記
朝晩は冷え込み、昼間は結構汗をかく💦せいか風邪気味です。
でもインフルエンザの予防接種もしたし、寒さに向かう季節は好きなので、元気に過ごしたいです。

お休みを利用して倉敷市真備町に行って来ました。





事前に調べたら、この日は受け入れ先が少ないためボランティア受け付けはない、との事でしたが、見学だけでもと出掛けました。

行ってみたら、急な要請が入ったのでしょうか、沢山の仕事があるようで、受け付けを済ませマッチングを待ちました。

水に浸かって剥がれた壁土を綺麗に落として運び出す仕事に15人要ります、という呼びかけに手を上げて参加することになりました。

肩が痛い、腰が痛いと不安だらけでしたが、15人チームなら出来ないことを他の人に頼むことも、協力して力を分担することもできそうです。

チームに1人はタイムキーパーが要ります、女性に向いてます、との声に手を上げたので、力仕事は放棄して時計見ることに集中しても良い訳です。

行くまでは緊張して不安だらけでしたが、行ってみたらどんどん心が開放的になってきました。

依頼主さんのお宅は大きな立派なお屋敷ですが、床に立って背の高さくらいまで水が来て家財は壊滅、壁が落ちたり、ひどい被害だったそうです。この日は、落とせる所はお家の方が落として、家財も大部分運び出し、随分片付いているように見えました。
もっとひどい被害のお宅や、人が亡くなったお宅に比べたら、うちはまだマシなんだから、と、ボランティアの要請をずっと躊躇され、家族でここまで頑張ってこられました。

でも時間とともにお疲れも溜まり限界だったのでしょう、この日初めて要請されたのでした。
私もボラ参加は初めてなので、最初の一歩は両方に同じくらい緊張があるんだなあと思うと親近感を覚えました。

力仕事は頼りないけど、私も初めてという会話に少しは和んでいただけたかもしれません。

壁土はバールで突いて竹で組んである枠はなるべく傷つけないように落とします。
埃がモウモウと舞う中、時計を見忘れないように気をつけて、40分程度でリーダーに声を掛けました。
夢中で仕事して、休憩や水分補給をしそびれて体調崩すと、仲間も依頼主さんも心配し傷つきます。
夏場は20分仕事10分休憩を守っていたそうです。
この日は3〜40分に1度休みました。

災害発生から月日が経ったし、気候的には暑くも寒くもない時期で、ボランティアも明るい雰囲気でできたのが良かったです。



落とした壁土を詰めた土嚢は100近くになりました。
これを運び出してくれるのも、別グループのボランティアです。



おたくの前は田んぼ。奥に行くほど低くなっている傾斜地で、手前は水の引きが早くてお米は無事。向こうの田んぼはダメだったそうです。



今年は去年と比べると野菜の値段も安定してて、量もたくさん出回っていると喜んでましたが、地域によっては農業被害も大きいのですね。
写真は牛窓の無人野菜販売所です。


ブロッコリーと白菜のおひたしサラダ

豚肉とレンコンのとろみソースソテー、

あさりとカブの酒蒸し

ゆず風味鯛のカルパッチョ

ポラン亭では地元野菜をたっぷり使ったご馳走を食べて、頂いた力でまたボランティアに参加しようと思います。
被災された方が1日も早く平常を取り戻されますように。
寒さに向かって、お身体はくれぐれもご自愛を。