鈴木の「窓に西陽が激しく当たる部屋」melow

メジャーとマイナーの漂流者・鈴木。
常に両極を嗜好するわたくしの徒然ブロ&グー。

アンパンと託児の盛況

2010年10月29日 | 【鈴木の部屋】
ひげ太夫の先輩でミニモニ。(ヒゲモニ。)永井ねぇさんがまたまた恒例の
かりんとう
をどさり配給~!

親戚の方が作ってる本格的なかりんとうは、もらった瞬間からみなおのおの開封して食べ始めるという、
もはや麻薬のような男なのです←?

ご多分にもれず鈴木子も開封→香りを確認(深呼吸)→たべる→香りを確認→たべる…を繰り返し

四時間後には九割なくなっていました。ふっふっふ…
ひとり2袋だから…まだあるんですよ(笑)

そーんな深呼吸中の写真をとられたらまあ
なんとガラの悪いこと!

まるで「積み木崩し」の世界観ですね。クマこんなにひどいですか?
コンシーラーがあると甘えるので買わなくしてから気にしていませんでしたよ。マークードイヒー!

さてさて

来月のひげに、子供が産まれたばかりの元同僚がおくさん連れて来るんですけど。

わたしの関係者では初の託児サービスご利用~

ラララ~(嬉)

まわりには結構あづける派が見受けられるわりに、鈴木子の関係者は託児システムに馴染みがないらしいんですよね。うむ。

託児は専門の会社に委託してまして、劇場の近くの施設で預かるから終演後

すぐ会えますよ~!!(声たからかにアピール)

子そだて中の友達たちがふえる中、ひげに限らず演劇に限らず、公共サービスをすんなりつかってもらえるようになると
文化面の広がりにさまたげがなくなる気がいたしますね。

個人的には、小2の姪っ子が初めてひげ太夫を観に来ます。
楽しみすぎるー!

つか声が通るし大きいし黒柳徹子みたいだから…
間違っても「ノンペー!きゃははノンペひげかいてる」とか
言わないで欲しいわ。

おこさま、いても、大丈夫。

ひげ太夫の記念すべき30回公演。
東京での公演は11月10日~14日。at中野MOMO。

鈴木子、暗転あけ、初の○○でございます。
ぜひみなさんおこしください。
ご連絡おまちしています。ふふふ