今朝の血糖値です。109(mg/dl)です。良いと思う!(´・ω・`) 血糖測定器が緑なら。
昨日と同じとは!めずらしい!
政府の新型コロナウイルス対策分科会は今後、緊急事態宣言が解除された後も歓送迎会やお花見に伴う宴会などをなるべく控えるよう呼び掛けました。
新型コロナ分科会・尾身茂会長:「謝恩会とか卒業旅行とか歓送迎会、あるいは暖かくなるとお花見に伴う宴会など、ぜひ控えて頂きたいと思う」
分科会の尾身会長は去年12月には忘年会などに伴う飲食の場を中心に感染が広がったとして、今後、緊急事態宣言が解除されたとしても感染が再び広がるのを防ぐため、お花見などの宴会を控える必要があると指摘しました。
また、宣言の解除については新規陽性者の減少だけでなく、医療機関の病床の逼迫(ひっぱく)や保健所の負荷など、総合的に判断する必要があるとの考えを示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a0ce37b5c1f990a69d98a4873fbd57f60499c2
この二つの単語を聞いた時に,皆さんならどちらを重視するでしょうか。
平等であることの方が大事?公平であることに方が大事?そもそも平等と公平ってどう違う?
平等とは,権利が一様であることを指します。
例えば,教育格差,男女格差などのテーマを扱う時には平等が重要な観点となります。
公平とは,ズルや不正がないことを指します。
例えば,センター試験のカンニング,賃金問題などのテーマを扱う時に公平の概念が必要です。
あらためて皆さんは平等と公平のどちらを重視するでしょうか。
「例えば,受けられる教育の質の格差には大きな声が上がらないのに対して,大学受験でカンニングがあると誰もが声をあげてそれは公平ではないとつつく。江戸時代には士農工商という身分制度が社会を形成していたとおり,権利の平等には無頓着でした。一方で,裁判になると,裁く人の公平さが何より重視され人々はその裁きに注目する。」
我々日本人は,公平にはこだわってきました。一方で,平等にはあまりこだわってこなかったのではないでしょうか。
どこか混同しがちな平等と公平という言葉。
その中身は実は異なる概念です。
普段の話題の中でも,平等と公平をきちんと使い分けることで,論点の本質に気付きやすくなります。
ただ、森の爺さんは「リップサービス」「ジョーク」のつもりで話したかもしれないが。それはあと祭り。(´・ω・`)