野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

3/11 今朝の血糖値です。東日本大震災から11日で11年

2022年03月11日 | ブログ

今朝の血糖値です。110(mg/dl)です。よいと(´・ω・`)シ

 

 

3月になれば転居のシーズン。マイホーム取得で4月から「新たなる学区」に!

すべては我が子の為に!

 

「大きく広がる~♪ ゆめ~♪ 夢~♪ ユメ~♪」

 

 

はい!(´・ω・`) 決済・抵当権設定登記の季節です!もう、クタクタ・・・・。朝から・・・・。

AM 9:00 3件の決済、抵当権設定登記

AM11:45 突発性難聴に伴う耳鼻咽喉科受診。処方箋取得、お薬ゲット!

PM 3:00 昼食(のり弁)

PM 3:40 ブログ更新 ← 今ここ

これから残務処理。書類整理し申請書類作成。あと色々。。。。。。

 

 震災から11年、なお3万8139人が避難生活…復興拠点は避難指示解除へ

 2万2000人以上が犠牲になった東日本大震災から11日で11年となる。避難生活を送る人は福島の被災者を中心に、なお3万8139人に上る。福島県ではこの春、帰還困難区域の一部で避難指示が解除される予定だが、住民の帰還が進むか不透明だ。津波被災地では、宅地や防潮堤の整備を終えても人口減に歯止めがかからない。地域をどう維持するのか、被災地は向き合い続ける。

 警察庁などによると、死者・行方不明者は1万8423人。さらに、避難生活で体調を崩すなどして亡くなる震災関連死は3786人になった。岩手、宮城、福島3県を中心に最大12万戸あった仮設住宅は約750戸に減った。

 東京電力福島第一原発事故で11市町村に出されていた避難指示は、対象区域の7割で解除された。政府は残る3割の帰還困難区域の中に、住民の帰還に向けて除染を優先的に進める「特定復興再生拠点区域(復興拠点)」を設け、今春から避難指示を解除する方針だ。

 ただ、避難先で自宅を再建したり、就職したりした人も多い。復興庁などが昨年、帰還困難区域がある自治体で行った住民意向調査では「既に戻った」「戻りたい」は平均3割だった。

 福島では、来春にも福島第一原発の「処理水」が海洋放出される予定だ。

 11日は東北各地で追悼行事が行われる。政府主催の追悼式は「震災10年」の昨年で終了したため、岸田首相は福島市で開かれる福島県主催の式典に出席する。

 例年式典を開催してきた岩手、宮城、福島県の沿岸自治体の4割強にあたる14市町村は「10年が一つの区切り」などの理由で式典を行わない。これまで行ってきた遺族代表のあいさつを、「遺族の負担が大きい」として取りやめる自治体もある。

 

合掌(´・ω・`)


また更新します。みなさまもご自愛ください。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする