goo blog サービス終了のお知らせ 

野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

7/4 今朝の血糖値です。高血糖症の糖尿病患者が低血糖へ!

2024年07月04日 | ブログ
 
今朝の血糖値です。61(mg/dl)です。ちょい低し( ´・ω・`)まぁいつものことだし。慣れっこ。
 
「動悸・震え」コップの水が溢れるくらい手が震える。慣れっこ。
 
 
 
 

なぜ低血糖になるのでしょう

 糖尿病は、インスリンの量や作用が不足して、高血糖状態が続く病気です。この高血糖を治すのが糖尿病の治療ですが、それには血糖を下げる飲み薬やインスリンを使うことが少なくありません。これが効き過ぎて血糖が下がり過ぎるのが低血糖です。糖尿病では、低血糖に注意しなければならないことがあります。

薬物療法を行うときに注意が必要

 糖尿病の薬物療法には、飲み薬とインスリン等の注射薬の二通りがあります。飲み薬の中で血糖を下げるスルホニル尿素薬は膵臓のインスリン分泌力を強め、インスリン注射は不足しているインスリンを体外から補うことでコントロールを助けます。

 ところが人間のからだが必要とするインスリンの量は常に一定しているわけではありません。食事の量や食事の間隔、運動量などによって変わります。飲み薬やインスリン注射では、こうした生活リズムの微妙な変化に対応できません。

 そのため、時として飲み薬やインスリンが効き過ぎて血糖値が必要以上に下がってしまうことがあります。これを低血糖といいます。薬物療法、なかでもインスリン注射をしている患者さんは、とくに低血糖に注意が必要です。

糖尿病では血糖値を上げる力も不足している

 糖尿病の患者さん、とくに1型糖尿病の患者さんが低血糖になる原因としては、血糖値を上げる作用のある、拮抗ホルモン(グルカゴン、アドレナリンなど)の分泌能力が低下していることもあげられます。

 健康な人の場合、血糖値が下がってくるとグルカゴンなどの拮抗ホルモンが分泌され、血糖レベルを正常(70mg/dL以上)に保とうとします。しかし糖尿病では、インスリンの分泌能力と同様に、拮抗ホルモンの分泌能力も低下していることが多いので、これができません。

 

 
また更新します。

全国2210万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。

 

 

 本日、昼12:00~決済( ´・ω・`)ちょい早い更新です。無店舗型のネット銀行住宅ローン決済。

 

ネット銀行のデメリットには大きく分けて4つあります。
ネット銀行は引き落としや口座振替へ対応していない
システムメンテナンス時は使えなくなる
セキュリティ面で気をつけなければならない
実店舗がない

おすすめのネット銀行 システム・セキュリティランキングまとめ
1位 ソニー銀行 71.8点
2位 auじぶん銀行 71.2点
3位 住信SBIネット銀行 71.1点
4位 楽天銀行 70.7点
5位 PayPay銀行 69.8点
6位 大和ネクスト銀行 69.0点

 

まぁ、金利が安い!!!!!!一番の魅力!( ´・ω・`)僕にとっては慣れっこ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする