令和5年4月7日(金)
雪解けがいつになく早かった今年
福寿草も3月に見られたことだし、
水芭蕉はどうかしらとばかり、半月ほど早く行って来ました。
林のあちらこちらで咲いていました!。
が、
いつもの年よりまばらで数が減ったような?
『坐禅草』
区政の敷かれたこの札幌で、ちょっとだけ足を延ばせば
『水芭蕉や坐禅草』がみられるとは何と恵まれていることか。
大事にしましょ。
令和5年4月7日(金)
雪解けがいつになく早かった今年
福寿草も3月に見られたことだし、
水芭蕉はどうかしらとばかり、半月ほど早く行って来ました。
林のあちらこちらで咲いていました!。
が、
いつもの年よりまばらで数が減ったような?
『坐禅草』
区政の敷かれたこの札幌で、ちょっとだけ足を延ばせば
『水芭蕉や坐禅草』がみられるとは何と恵まれていることか。
大事にしましょ。