宮城県庁のロビー上の渡り廊下に、リオ五輪卓球女子団体で前回大会に続きメダルを取った、仙台出身の「福原選手」を祝福するパネルが登場しましたが、『愛ちゃん』と小さい頃から呼ばれていますが、その『愛ちゃん』も27歳とすっかり大人になったのでちゃん付けは失礼かと思いますが、やはり誰からも愛される人気者の彼女には『愛ちゃん』が似合うかもしれません。
日本女子卓球女子は、7月に仙台で合宿をして、大崎八幡宮にも五輪のメダル祈願をしたそうで、仙台と何かと縁の深い福原選手の涙のメダル獲得に、地元でも大盛り上がりを見せています。
今後は、聖ウルスラ学院英智高校出身のバトミントン女子ダブルスの高橋・松友選手のメダルの色が確定したら、パネルに追加するそうです。
県庁のロビー
『愛ちゃん』メダル獲得おめでとう!
日本女子卓球女子は、7月に仙台で合宿をして、大崎八幡宮にも五輪のメダル祈願をしたそうで、仙台と何かと縁の深い福原選手の涙のメダル獲得に、地元でも大盛り上がりを見せています。
今後は、聖ウルスラ学院英智高校出身のバトミントン女子ダブルスの高橋・松友選手のメダルの色が確定したら、パネルに追加するそうです。
県庁のロビー
『愛ちゃん』メダル獲得おめでとう!