気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『リリ』の9回忌

2016-01-11 21:08:24 | 愛犬リリ
 9年前の今日も雪が舞う寒い日でしたが,今日の仙台もやはり寒くて雪が降り,今シーズン初めて積雪を観測したそうです。

 1月11日は,家で飼っていたビーグル犬の『リリ』が亡くなった日なので,大和町にあるペット霊園にお墓参りに行って来ました。いつもの年であれば雪に覆われている霊園も,寒くて小雪が舞う日でしたが,全く雪がない暖冬の命日になりました。

 今回載せるのは,プログを初めてばかりの頃の『リリ』が10歳の写真で,まさかこの2年後に亡くなるとは思っていませんでしたが,『リリ』の写真を載せるために始めたペット自慢のブログだったのですが,亡くなっても,今までどうにか続けてきて11年目に入りましたが,今年も何とか続けていきたいと思っています。

 2005年11月のリリ(その1)


 2005年11月のリリ(その2)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラーメン佐原』さん

2016-01-10 19:10:21 | ある日の麺食い
 先日(1月5日)に紹介した仙台の「横横家」さんも所謂「家系」ラーメン屋さんでしたが,石巻の中心街にも「家系」の店が出来たと言うので行ってきました。

 店は『ラーメン佐原』さんで,アイトピア通りの一つ西側の道路沿いにあり,結構派手な外観なのですぐに分かりました。

 「横横家」さんと同じで自販機で「豚骨醤油ラーメン(700円)」と「キクラゲ(100円)」を購入し,案内されて着席し,「横横家」さんで学習したので,“麺硬め”“スープ薄め”“油少なめ”でお願いしました。

 出てきたラーメンは,大きめの海苔3枚,大きいチャーシュー1枚,青菜にトッピングのキクラゲとシンプルですがボリュームのある具材で,麺は中細麺でしたが,スープが薄かったので,直に飲むと丁度良いのですが,麺に絡むとちょっと薄くて麺に負けてしまう感じでした。

 私的には,この店のラーメンは“麺硬め”“スープ普通”“油少なめ”が合っている感じで,家系の濃厚豚骨ラーメンも店毎に少しずつ違っているのを実感しましたが,この店のラーメンも美味しく頂きました。

 『ラーメン佐原』さんの外観


 メニュー


 トッピンング


 豚骨醤油ラーメン(700円)+キクラゲ(100円)


 麺アップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『旧観慶丸商店』

2016-01-09 21:13:39 | 日々の出来事
 石巻市教育委員会は,昨年11月5日に1930年(昭和5年)に建築された『旧観慶丸商店』を有形文化財に指定したようで,この建物は石巻初となる百貨店だそうで,木造3階建てで,外壁が様々なタイルで覆われており,角を曲線で表現し,ファンライトと呼ばれる半円形の欄間や丸窓等の洋風建築を取り入れ,梁や柱はタイル面より前に出し,コンクリート造に見せているそうです。

 津波で被害のあったアーケードは撤去され,スッキリした感じの街並になった気がしますが,まだ少し違和感もあります。

 “アイトピア通り”には,「観慶丸本店」のビルもあり,その向かいにも観慶丸さんのビルがあり,観慶丸商店の創業は天保年間ということもあり,老舗というか昔からかなりの力を持ったお家柄だったのでしょう。

 今日の朝は,綺麗な朝焼けでした


 1930年(昭和5年)に建築された『旧観慶丸商店』


 「観慶丸本店」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県警察の食堂

2016-01-06 21:57:10 | 美味しいランチ
 久々に,宮城県警察の食堂に行ってみようということになり,まず,県庁側から繋がっている通路から「食事お願いします」と断って入り,地下の食堂に向かいました。

 日替ラーメンは「ピリ辛もやしラーメン」なので,ミニ丼がセットになたものを選び,食券を買って食堂に入り,暫し待ちましたが,結構早く「日替ラーメンセット(580円)」が出てきました。

 「ピリ辛もやしラーメン」は,本当にピリッと辛く,麺は細麺でしたが,餡かけのもやしがよく絡み,とても美味しラーメンでした。

 ミニ丼は,ハムカツが半分とキャベツ,紅ショウガが乗っかっているシンプルなもので,もやしラーメンとの相性も良くて,安くて美味しいラーメンセットでした。

 日替ラーメンセット(580円)


 ピリ辛もやしラーメン


 ミニ丼
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『横横家』さん

2016-01-05 21:15:59 | ある日の麺食い
 ヨドバシカメラに行った時に,仙台駅東口にある“横浜家系ラーメン”の『横横家』さんを思い出して,行ってみました。

 入店すると自販機で食券を買うのですが,トッピングがあるようで,ちょっと悩みましたが,ラーメン(680円)に“ブレンド(キクラゲ・わかめ)100円”を追加して頼みました。

 「味・油・麺」を好みに合わせてくれるようで,麺だけ「かため」に頼みましたが,出てきたスープが濃厚だったので,スープも薄めだと良かったかもしれませんが,“きざみしょうが”を多く入れたところ,スッキリした美味しいスープになりました。

 ホウレン草,キクラゲ,わかめ,大きい海苔,大きいチャーシューと具材も全体的にボリュームがあり,麺は中太でスープによく絡み,満足のいく一杯でした。

 『横横家』さんの外観


 メニュー


 きざみしょうが


 「味・油・麺」


 ラーメン(680円)+ブレンド(キクラゲ・わかめ)100円


 麺アップ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする