石巻市教育委員会は,昨年11月5日に1930年(昭和5年)に建築された『旧観慶丸商店』を有形文化財に指定したようで,この建物は石巻初となる百貨店だそうで,木造3階建てで,外壁が様々なタイルで覆われており,角を曲線で表現し,ファンライトと呼ばれる半円形の欄間や丸窓等の洋風建築を取り入れ,梁や柱はタイル面より前に出し,コンクリート造に見せているそうです。
津波で被害のあったアーケードは撤去され,スッキリした感じの街並になった気がしますが,まだ少し違和感もあります。
“アイトピア通り”には,「観慶丸本店」のビルもあり,その向かいにも観慶丸さんのビルがあり,観慶丸商店の創業は天保年間ということもあり,老舗というか昔からかなりの力を持ったお家柄だったのでしょう。
今日の朝は,綺麗な朝焼けでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/93685e7d92da5899836f0914ac352015.jpg)
1930年(昭和5年)に建築された『旧観慶丸商店』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/53dab8ab8393b18e6417c1d304b6df1e.jpg)
「観慶丸本店」
津波で被害のあったアーケードは撤去され,スッキリした感じの街並になった気がしますが,まだ少し違和感もあります。
“アイトピア通り”には,「観慶丸本店」のビルもあり,その向かいにも観慶丸さんのビルがあり,観慶丸商店の創業は天保年間ということもあり,老舗というか昔からかなりの力を持ったお家柄だったのでしょう。
今日の朝は,綺麗な朝焼けでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/35/93685e7d92da5899836f0914ac352015.jpg)
1930年(昭和5年)に建築された『旧観慶丸商店』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/53dab8ab8393b18e6417c1d304b6df1e.jpg)
「観慶丸本店」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/31/b8b45d551cf2b0a3f4ed397a0699184c.jpg)