気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

『たけ政』さん(その7)

2017-08-24 20:38:26 | 美味しいランチ
 仙台駅東口の『たけ政』さんは、サラリーマンの味方ですが、今日は給料日前と言うこともあり、店内はお客さんでいっぱいでしたが、私は6月28日以来2ヶ月振りでした。

 今回頼んだのは「山海丼(540円税込)」で、具材は、“マグロ”“メカブ”“白身魚”“トビッコ”“とろろ”と入っていて、ご飯の炊き具合も良いので、とても美味しく頂きました。

 『たけ政』さんの看板


 『たけ政』さんの入口


 山海丼(540円税込)


 山海丼のアップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ニューこのり』さん

2017-08-21 19:40:15 | 日々の出来事
 今から20年以上前に、女川の“小乗浜(このりはま)”にある『ニューこのり』さんで、頂いたのが「活穴子天丼」で、見た時にその大きさにビックリしたのを覚えています。

 今回も頂いたのはその「活穴子天丼(1,674円税込)」で、やはり着丼した時に、天ぷらがドンブリから大幅にはみ出ているのに、ビックリしました。

 天ぷらは、穴子、サツマイモ、ししとう、ナス、白身魚と入っていて、やはり穴子の存在感は凄くて、タレはあまり甘くないので、意外にスッキリ食べることが出来ました。
 
 『ニューこのり』さんは、“小乗浜”で東日本大震災で被災し、その後は小乗浜から山手に向かった場所で営業をしていましたが、今年、新しい女川駅前に正式に移転したようで、訪れた時も人でいっぱいでした。

 『ニューこのり』さんの外観


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 活穴子天丼(1,674円税込)


 活穴子天丼
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vsソフトバンク

2017-08-19 21:18:21 | 頑張れイーグルス
 3位の西武に3連敗をして、本拠地に戻ってきた楽天ですが、昨日から首位のソフトバンク戦なので、1週間振りにkoboスタに向かいましたが、朝からの雨もどうにか小降りになり、プレイボールとなりました。

 席について、いきなり1回に明石選手の3塁ゴロと思ったのですが、ウィラー選手が捕らず、ショート茂木選手が捕った時点でもう内野安打となり、4番柳田選手のホームランに繋がってしまいました。

 4回にアマダー選手のホームランで1点差になりますが、楽天打線は湿ったまま、ソフトバンクの東浜投手に翻弄され、5回以降ヒットとも出ず反撃の糸口さえ掴めないまま、回は進みました。

 小雨降りそぼる天気の中で、岸投手と言えばボールの回転数が多く、ストレートの初速と終速さがあまり違わない糸を引くような速球が売りですが、この天気ではボールが滑り、微妙なコントロールが出来ず、7回にデスパイネ選手と松田選手に連続してホームランを打たれ万事休す、4連敗となり、ソフトバンクとのゲーム差は4.5となってしまいました。

 9勝目を目指した岸投手


 楽天を7回3安打1点に抑えて13勝目をあげた東浜投手


 4回に難しい変化球をホームランにしたアマダー選手


 復帰したペゲーロ選手もヒットを打ちました


 こちらも復帰した茂木選手もヒットを打ちました


 スコアボードも雨で霞んでいました(観客数:25,694人)


 7回のジェット風船
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『とっとめしや』さんでランチ

2017-08-17 19:58:09 | 日々の出来事
 若林区大和町の目立たない場所にある『とっとめしや』さんは、会社の同僚に先月教えられた店ですが、魚屋さんが経営するお店のようで、お魚が売りなのは当然ですね。

 ランチは、この日の「A定食(680円)」と「B定食(880円)」の、「ブリ照り定食(680円)」と「海鮮ばらちらし寿司(880円)」を頼みましたが、100円で味噌汁をアラ汁に変更できるようなので、それを頼みました。

 「ブリ照り定食」は、甘さを抑えて照り焼きですがとても味わい深く、「海鮮ばらちらし寿司」は、新鮮な魚貝がいっぱい入っていて、満足のいくちらし寿司でした。

 『とっとめしや』さんの外観


 ランチメニュー


 メニュー


 ブリ照り焼き定食(680円)


 ブリ照り焼きのアップ


 海鮮ばらちらし寿司(880円)


 ばらちらしのアップ


 アラ汁アップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は「梅雨」or「秋」?

2017-08-16 19:36:55 | 日々の出来事
 仙台は、雨降りが26日間連続で続いていて、今日の気温も21℃台と、梅雨時か10月初旬の気温のようで、家のエアコンが稼働することもありません。

 庭を見るといつの間にかクモの巣が出来ていて、そこに霧雨がかかり、晴れていればキラキラ輝いて、美しい映像を提供してくれるのですが、今日は生憎の雨模様なのですが、写真を撮ってみました。

 学生さんの夏休みが終わる前に、カラッと晴れた夏らしい空になるのでしょう。

 クモの巣(その1)


 クモの巣(その2)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする