気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

仙台中央卸売市場の『寿司吉・支店』さんでランチ(その2)

2017-08-15 19:34:22 | 日々の出来事
 先月の7月16日に以来、仙台中央卸売市場の『寿司吉・支店』さんでランチを頂きましたが、相変わらず店内はお客さんでいっぱいでした。

 今回頼んだのは、前から気になっていた「マグロのホホステーキ定食(850円)」を頼んだのですが、周りの人もこのメニューを注文している人が多く、人気メニューだと言うことを再確認しました。

 運ばれて来た「ホホステーキ」は、口に入れるとすぐに崩れ落ちるような柔らかさの肉で、つけ汁に肉を漬けて食べるとこれがまたホホ肉の脂身がスッキリとした美味しさで、人気であることがよく分かる感じでした。

 店を出る頃には、雨にもかかわらず20人以上の人が待っている状況で、再度この店の人気を実感しました。

 『寿司吉・支店』さんの外観


 メニュー


 「マグロのホホステーキ定食(850円)」


 ホホステーキのアップ


 レンコンの煮物

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋『久兵衛』さんでランチ

2017-08-14 21:31:31 | ある日の麺食い
 2012年7月7日以来、5年振りに県道仙台松島線(通称利府街道)沿いにある麺屋『久兵衛』さんで、ランチを頂きましたが、相変わらずの人気振りでした。

 今回頼んだのは、定番の「煮干しつけ麺(799円税込)」で、麺は“極太麺”に柔らかい“お肉(チャーシュー)”が添えてあり、つけ汁は、濃厚ですが“ゆず”が入っているので意外にスッキリしていて、“極太麺”にも負けないしっかりした味ですが、美味しいメンマのお陰で最後まで美味しく頂きました。

 麺屋『久兵衛』さんの外観


 メニュー


 煮干しつけ麺(799円税込)


 麺アップ


 つけ汁
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多賀城留ヶ谷の『暁』さん

2017-08-13 20:59:31 | ある日の麺食い
 場所は、ちょっと説明しにくいのですが、“塩釜法務局”をもうすこし西に向かったところに、外観が結構派手派でな『暁』さんは、住所を見ると多賀城市留ケ谷にあるようです。

 外見とは違って店内は、少し暗い感じで落ち着いていて、何を頼むか迷いましたが、店名の付いた「暁そば・塩(680円)」を注文しました。

 出て来た「暁そば・塩は、魚介ダシのスープでとても香りが良くて、ゆずが入っているのかスッキリした味で、具材は、炙ったチャーシュー、メンマ、ネギ、メワカ、細い唐辛子で、とても美味しい一杯でした。

 『暁』さんの外観は、派手派手です


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 暁そば・塩(680円)


 麺アップ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ジョジョの奇妙な冒険』のデザインの下水道マンホール

2017-08-12 21:25:04 | 綺麗な蓋みっけ!
 仙台の街中を歩いていると、下を見るのが癖になっているのですが、広瀬通と東二番丁の交差点で2カ所、一番町の「むかでや」さんの前で1カ所、合計3カ所で綺麗なカラーマンホール蓋を見つけました。

 調べてみると、仙台市出身の漫画家である「荒木飛呂彦」さんの『ジョジョの奇妙な冒険』のデザインの下水道マンホールのようで、仙台市内9カ所に設置されるようで、9月10日まで設置されるようです。

 残り6カ所もあるので、もう少し撮ってみたいと思います。

○設置箇所は以下の9カ所
 1 東方仗助  西公園C60広場内「杜の都れんが下水洞窟」
 2 岸辺露伴  せんだいメディアテーク前
 3 空条承太郎 広瀬通と東二番丁通の交差点
 4 広瀬康一  広瀬通と東二番丁通の交差点 3 の向かい側
 5 花京院典明 花京院郵便局周辺
 6 杉本鈴美  ローソン柳町通店前
 7 吉良吉影  仙台一番町一番街商店街内「むかでや」周辺
 8 鋼田一豊大 セルコホーム ズーパラダイス八木山(八木山動物公園)東門周辺
 9 音石明   地下鉄東西線荒井駅南1出口より徒歩1分の場所

 『ジョジョの奇妙な冒険』のデザインの下水道マンホール(その1)


 『ジョジョの奇妙な冒険』のデザインの下水道マンホール(その2)


 『ジョジョの奇妙な冒険』のデザインの下水道マンホール(その3)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vs日本ハム

2017-08-11 20:43:27 | 頑張れイーグルス
 昨日は、また曇り空というハッキリしない天気の中の観戦になりましたが、楽天先発の「安楽投手」も初回から3安打で1点先取されましたが、その後もあまりパキっとしない投球でしたが、何とか6回を2点に抑えてくれました。

 打線も湿ってはいましたが、取っては取り返すという感じで、何とか9回まで同点で来たのですが、1アウト2塁から、「茂木選手」を敬遠して「銀次選手」勝負となり、燃えた「銀次選手」の打球はライト前に抜けましたがホームまでは帰って来れず、サヨナラとなりませんでした。

 9回終了時点で22時近くになり、最終電車の関係もあり、泣く泣く球場を後にしましたが、帰りの電車の中で、あの「銀次選手」がサヨナラヒットを打ってくれたのを知り、喜びました。

 スターティングメンバー


 楽天の先発は、安楽投手


 日本ハムの先発は加藤選手


 2回に同点ホームランを打った瞬間の松井(稼)選手


 2安打を打ったウィラー選手


 サヨナラヒットを含む3安打と気を吐いた銀次選手


 花火も見れました


 7回のジェット風船(観客数:26,745人)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする