気ままな歳時記(その2)

気ままな歳時記の続編です
Sonyα6500とRX100M7で撮った写真で,日々の事や昼飯を気ままに綴っています

加美町の『天鳳』さんで「肉そば」を頂く

2018-02-20 20:57:51 | ある日の麺食い
 今日は、加美町方面に行ったのですが、地元で人気の『天鳳』さんというラーメン屋で昼飯を取ることにしました。

 お店の一押しである「肉そば(800円)」を頼みましたが、載っている具材は“細切り肉”“タケノコ”“シイタケ”と中華のチンジャオロースが餡になっている感じで、餡は少し甘めでしたが、ボリュームもありとても美味しいラーメンに仕上がっていました。

 加美町や色麻町は、美味しいラーメン屋さんが多くあり、また美味しい店を探したいと思います。

 『天鳳』さんの外観


 メニュー


 肉そば(800円)


 麺アップ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ガスト』北四番丁店でランチ

2018-02-19 21:13:55 | 日々の出来事
 今日は、市役所周辺に行ったので、『ガスト』北四番丁店さんでランチを頂きました。

 「日替ランチ(499円税抜)」は、“チキングリル和風ソース&アジフライ”ですが、白米の代わりに13穀米にすると50円増しにして頼みました。(合計で税込み593円)

 チキンは柔らかく上品なソースも気に入りましたが、13穀米のご飯の炊き具合も良くて、とても美味しいランチをお得に頂くことが出来ました。

 『ガスト』北四番丁店の外観


 ランチメニュー


 “チキングリル和風ソース&アジフライ”(税込593円)


 “チキングリル和風ソース&アジフライ”のアップ


 13穀米


 スープ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『金鵬軒』さんでお得なランチ

2018-02-18 20:42:52 | 美味しいランチ
 ランチを頂くために外に出たのですが、その途中でお金があまりないことに気づき、財布の中を覗くと小銭の750円しか入っていませんでしたが、“ゆうちょ銀行”のATMが仙台駅東口にあまりないので困りましたが、実は、今日のランチは、仙台駅東口の「餅萬」さんの「半チャンラーメン(900円)」を食べることに決めていたので、ランチの方向転換をしました。

 750円の予算内で食べることが出来る店と言うと、500円ランチを提供している「龍宝」さんも考えましたが、その「龍宝」さんのすぐそばの『金鵬軒』さんで半チャンラーメン」をやっていて、その値段が598円という格安だということを思い出しました。

 早速二階の店内に入ってみると、サービスランチのラーメンは、“醤油”“味噌”“もやし”から選べるので、私は“もやし”を選んだのですが、そのラーメンは、細切りの肉ともに“もやし”が良いマッチングしていて、とても美味しいラーメンでした。

 後で分かったのですが、「ファミリーマート」で昼間は、手数料なしで“ゆうちょ銀行”のお金を入出金できるようです。

 『金鵬軒』さんの看板


 『金鵬軒』さんの入口


 メニュー


 もやしラーメンと半チャーハン


 もやしラーメンのアップ


 半チャーハンのアップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『羽生結弦』選手が五輪連覇!

2018-02-17 21:14:10 | 宮城県に馴染みの深い人々
 今日は、宮城をはじめ日本が歓喜に包まれたのは、平昌オリンピックで男子フィギゥアで、『羽生結弦』選手が金メダルを取って、五輪連覇を達成し、「宇野昌磨」選手が銀メダルで続き、日本選手が1・2フィニッシュとなったからでした。

 TVで見ていてハラハラドキドキで、ジャンプを成功する度にホッとし、上手くいかないとガッカリしましたが、結局『羽生結弦』選手の異次元の技術と演技が他を圧倒していましたね。

 そして、「宇野昌磨」選手が後半の疲れているところでもジャンプを入れてきて、本当に攻めているなあと感じましたが、やはりそれが点数にも反映し、見事銀メダルに繋がったと思います。

 今回も『羽生結弦』選手の優勝パレードが仙台で行われるでしょうから、またパレードを見に行きたいと思います。

 今日は、凄く幸せな気持ちにしてくれた『羽生結弦』選手と「宇野昌磨」選手にありがとうございますと心から言いたいと思います。

 TVの映像(その1)『羽生結弦』選手の演技が終わった瞬間


 TVの映像(その2)「宇野昌磨」選手の演技が終わった瞬間


 TVの映像(その3)表彰式(1)


 TVの映像(その4)表彰式(2)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『尹呂葉(いろは)』さんで昼食

2018-02-16 20:20:00 | ある日の麺食い
 古川の大崎市役所のそばの「醸室(かむろ)」の中にある『尹呂葉(いろは)』さんで昼食を頂きました。

 頼んだのは、豚と鶏の両方のチャーシューが楽しめる「得盛中華(820円)」で、大きくて柔らかい豚のチャーシューが絶品でしたが、炙った感じの鶏のチャーシューは、少し硬めの食感も良くてとても美味しいラーメンでした。

 スープは、素朴な醤油味で、細めのメンマとたっぷりのネギが入っているので、アッサリとして昔風のラーメンに仕上がっていました。

 『尹呂葉(いろは)』さんの看板


 メニュー


 得盛中華(820円)


 麺アップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする