このところ読書熱が衰え加齢とともに目も随分と悪くなったりもして本を読む機会がなくなりました。特にパソコンを始めてからはひまも作れずに余計に読書から遠のいていたようです。段々字は忘れるしこれではいかんと又少しずつ読む努力をすることに??1ヶ月かかって漸く1冊が読み終えたところです。読む本にも依るのでしょうが私向きではなかったのでしょうか少々時間が掛かりましたが最後まで読む習慣をつけました。2冊目のは当たりのようで、どんどん読み進んでいます。
![2冊目の作者「芝木好子」氏の又別の本を読みたくなっています](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/4b70313e30c67d8e8f3e16bf25325ef9.jpg)
1冊目の本は「林 真理子」著 そう悪くない。2冊目は「芝木 好子」著 春の散歩です。この頃は2~3頁ぐらいで区切りが着くような本が読みやすいです、やたら絵や写真も要りません。文からの情景は読まれた方が想像すれば良い事です。
写真に触ると私の思いがクリックすると2冊目の本が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![2冊目の作者「芝木好子」氏の又別の本を読みたくなっています](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1e/4b70313e30c67d8e8f3e16bf25325ef9.jpg)
1冊目の本は「林 真理子」著 そう悪くない。2冊目は「芝木 好子」著 春の散歩です。この頃は2~3頁ぐらいで区切りが着くような本が読みやすいです、やたら絵や写真も要りません。文からの情景は読まれた方が想像すれば良い事です。
写真に触ると私の思いがクリックすると2冊目の本が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)