異形といえば 2008-01-03 | 富士市の巨木 富知六所浅間神社の大楠もすごいですよね。 クスノキってこんな幹にもなるんですねー。こちらは認定済みの御神木。 幹は中空になってます。そういえば熱海・来宮神社の大楠もこんな幹でしたね。あっちはトトロが住めそうな大きさですが…
もう少し下から 2008-01-03 | 富士市の巨木 大きいので全体像は写せず。広角のレンズがあればいいんですが。 今となってはスギは商品価値のない木のようで、切らないそうですね。切っても売れないんだよー。と以前丸火で話した林業の方が言っていました。 ただ、神社の木としてはよく見かけます。 河口浅間神社なんかすごいですね。7本スギが有名ですが、それ以外のスギも普通なら御神木レベルの太さです。なんか小人になった気分を味わえますよ。
神社には 2008-01-03 | 富士市の巨木 大体「御神木」と呼ばれる大木があります。社域が鎮守の森として守られるから、こんな大木が残るんでしょうね。 ただ、「御神木」と呼ばれるためには、神社庁の認定が必要なようです。 ということで、今宮浅間神社の大スギ。認定はないですけど、まぁ御神木と呼んでも差し支えないでしょう。市の天然記念物。樹高35mとのこと。途中で二股に分かれているのが異形ですね。
初詣 2008-01-03 | 自然観察会 元旦は、神社を巡ってました。日吉浅間神社を下ってきたところに、昨年カヌーで下った田宿川の起点がありました。起点はこんなものでも、300mも進むと船が浮かべられるわけですから、いかに湧水が豊富かを実感しました。