6の付く日は、むし倶楽部の活動日です。
「むし」に関する写真をアップしようというゆるい集まりです。興味のある方は、お気軽に参加してください。
イチジクの木にいたシロスジカミキリ。
カミキリムシの中でも大型の種です。なかなかの貫禄ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/93/c8dd9fb50d529d95d0ac3518a94c3ae4.jpg)
「シロスジ」と付きますが、生きているうちは黄色っぽい紋です。これが死んでしまうと白くなるのでこの名があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/61aefd10b5347e7036d0ce8c3a176fcd.jpg)
イチジクにとっては脅威の害虫でもあります。
若い枝がぼろぼろにされていました。幼虫も幹に穴を開けて、木をぼろぼろにしてしまいます。
イチジク農家には、嫌われる虫ですね。
静岡県富士市中里 から
PENTAX Optio WG-2 で撮影。
撮影日:2014/6/14 10:41
◇『むし倶楽部』参加要項
■活動日時■
毎月6日、16日、26日の21時までにブログアップして下さい。
■タイトル名■
記事のタイトルに byむし倶楽部を追記して下さい。
■掲載写真■
昆虫をはじめとする、小さな生き物が写っている写真でお願いします。
掲載枚数の制限はありません。
名前がわからなくてもかまいません。たぶん発起人が調べます。でも、わからないものはわからないですが。それでもOKです。
■文面■
特に規定はありませんが、掲載した写真の撮った場所、月日、時間を記入してください。
また、使用したカメラの機種やレンズ、露出やマクロの情報も書いていただけると、みなさんの参考になると思います。
また、発起人NOZOのブログ「進め!野外探検隊」(http://blog.goo.ne.jp/nozo_2/)へのリンクを記事に貼ってください。
■入部方法■
発起人NOZOに入部希望のコメントをして下さい。
■イベント・企画■
発起人のブログ「進め!野外探検隊」でお知らせします。
◇参加者◇
・yopikoさん
・awaさん
・よしこさん
・tanega島さん
・ゴッチさん