カワラヒワが群れていました 2011-04-07 | 自然観察(鳥) 浮島ヶ原自然公園には、カワラヒワが群れで訪れることが多くなりました。 ピンク色で太いくちばしが特徴です。 アトリ科の特徴ですね。 このくちばしで、木の実の殻を割って食べる様子を見ることもできます。 ヤナギにとまっている間、ひんぱんに周りを見渡していました。 そうして天敵を警戒しているのでしょうね。 #鳥 « 紫色のオオイヌノフグリ | トップ | モズはますます元気です »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (まこちゃん) 2011-04-08 16:38:14 カワラヒラですかこちらでも 時々みかけます青空バックに可愛いですね 返信する おはようございます (美貴) 2011-04-09 07:51:40 この鳥、主人の写真では観た事が無いと思いますが嘴が可愛いですね♪青い空との組み合わせも素敵☆彡 返信する コメントありがとうございます (NOZO) 2011-04-09 08:30:13 >まこちゃんよくいる鳥ですが、飛ぶ時に見える黄色の羽がかわいいです。>美貴さんスズメ並みによくいる鳥なので、かえってあまり撮る人もいないかもしれませんね。よくよく見るとかわいいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こちらでも 時々みかけます
青空バックに可愛いですね
嘴が可愛いですね♪
青い空との組み合わせも素敵☆彡
よくいる鳥ですが、飛ぶ時に見える黄色の羽がかわいいです。
>美貴さん
スズメ並みによくいる鳥なので、かえってあまり撮る人もいないかもしれませんね。
よくよく見るとかわいいです。