紫色のオオイヌノフグリ 2011-04-06 | 自然観察(植物) 何度も載せているオオイヌノフグリ。 花が、いろいろな色になります。 この前は白い花でしたが、紫色の花もありました。 同じオオイヌノフグリでも、見比べるとおもしろいですね。 #静岡県 « オオイヌノフグリとタチイヌ... | トップ | カワラヒワが群れていました »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ) 2011-04-09 23:07:52 これはオオイヌノフグリなのですね。^±^紫色もあるのですね。^±^うちはずっと、紫のはイヌノフグリだと思ってました。勉強になりました。^±^ノ 返信する そうなんです (NOZO) 2011-04-09 23:19:44 >てくっぺさんイヌノフグリは、もっと花が小さくて、花弁の先が紫色になる程度で、ほとんど白っぽいです。タチイヌノフグリより、若干大きいかなといった感じですね。という自分も、ほとんど見たことがないのですが。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
紫色もあるのですね。^±^
うちはずっと、紫のはイヌノフグリだと思ってました。
勉強になりました。^±^ノ
イヌノフグリは、もっと花が小さくて、花弁の先が紫色になる程度で、ほとんど白っぽいです。
タチイヌノフグリより、若干大きいかなといった感じですね。
という自分も、ほとんど見たことがないのですが。