まだベランダにオオカマキリがいました 2011-08-26 | 自然観察(昆虫) 先日、部屋の中まで遊びに来たオオカマキリの青年。 連日の大雨でどこにも行けなかったのか、まだベランダにいました。 我が家のベランダを気に入ってくれたなら嬉しいですが、エサが大丈夫なのか心配です。そんなにエサがやってくるとは思わないんですけどねぇ…。 まぁ、明かりにやってくる蛾なんかを食べてくれるならありがたいですが。 まだしばらく居候するつもりなんでしょうかね。 #虫 « 今月の雑草倶楽部 -おなじみ... | トップ | 秋の花が咲き始めています »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 なぜか… (ひげオヤジ) 2011-08-27 09:49:57 おはようございます…カマキリを見ると “仮面ライダー” を連想します♪本物カマキリ…見る機会が減ったような気がします…生態系に変化が起きているのかなァ~☆ 返信する Unknown (tanega島) 2011-08-27 17:31:03 NOZOさん こんにちは。オオカマキリって言うんですね。こちらにもビックリするくらい大きいカマキリがいます。子供の頃「みつばちハッチ」を見ていたので、カマキリは悪者!怖いイメージが抜けません(笑) 返信する こんばんは (喜サンタ) 2011-08-27 21:12:04 カマキリって三角の顔が可愛いですね首が良く回りかまうと面白い昆虫ですよ(笑)餌が見つかることを願うだけですネ 返信する コメントありがとうございます (NOZO) 2011-08-28 19:39:55 >ひげオヤジさんこちらではよく見かけます。最近、やたら目につきますね。幼虫がそろそろ成虫になる頃だからでしょうか。カマキリの表情は…仮面ライダーでも、怪人のほうを連想しますねw。>tanega島さん大きめのカマキリには、チョウセンカマキリ、オオカマキリ、ハラビロカマキリの3種がいます。この子は、脇が黄色なのでオオカマキリ。メスは大きくなりますからね。威嚇されると、ちょっとたじろぎますww。>喜サンタさんいつもからかって遊んでしまいます。昆虫の中では、一番表情が豊かですよね。幸い、ベランダのちょっと先に野原と畑があるので、エサは大丈夫だろうなと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
…カマキリを見ると “仮面ライダー” を連想します♪
本物カマキリ…
見る機会が減ったような気がします
…生態系に変化が起きているのかなァ~☆
オオカマキリって言うんですね。
こちらにもビックリするくらい
大きいカマキリがいます。
子供の頃「みつばちハッチ」を
見ていたので、カマキリは悪者!
怖いイメージが抜けません(笑)
首が良く回りかまうと面白い昆虫ですよ(笑)
餌が見つかることを願うだけですネ
こちらではよく見かけます。
最近、やたら目につきますね。幼虫がそろそろ成虫になる頃だからでしょうか。
カマキリの表情は…仮面ライダーでも、怪人のほうを連想しますねw。
>tanega島さん
大きめのカマキリには、チョウセンカマキリ、オオカマキリ、ハラビロカマキリの3種がいます。
この子は、脇が黄色なのでオオカマキリ。
メスは大きくなりますからね。威嚇されると、ちょっとたじろぎますww。
>喜サンタさん
いつもからかって遊んでしまいます。
昆虫の中では、一番表情が豊かですよね。
幸い、ベランダのちょっと先に野原と畑があるので、エサは大丈夫だろうなと思います。